ryuQ 特集ページ

10月1日に、『ryuQ』はリニューアルし、てぃーだのデイリー特集『てぃーだなトピックス』として新たにオープンしました!新しいアドレスは、http://tidana.ti-da.net/
てぃーだブログ › ryuQ 特集ページ › 南島詩人・平田大一『シマとの対話』 › シマとの対話〜第II章(第2話)『種を蒔く人』

シマとの対話〜第II章(第2話)『種を蒔く人』

種を蒔く人
南島詩人・平田大一の“今この瞬間”に綴り出される詩、そしてそれに呼応するような1枚写真とのコラボレーションでお届けする連載『シマとの対話』が、2009年より待望の第2章スタート!
シマとの対話〜第II章(第2話)『種を蒔く人』
第II章(第2話)『種を蒔く人』

その地域の「未来の顔」は、
その地域に生きる目の前の子ども達の
「顔」を見ればわかる。
その目に宿る「眼差し」の奥の
光りを見れば良くわかる。

今、君の目の前に立つその子が
「魚の死んだような目」
をしているのかそれとも
「真正面を見据えた、活きいきした目」
をしているのか…

確かに子ども達には罪はない
きっと僕ら大人の責任もかなりあるだろう。
だから僕は目の前にいる子ども達に
真剣に語らなければならない。


僕は手元にある新聞の記事の切り抜きの
自分のコメントに目をおとし決意する。

「詩の朗読舞台をかつて一緒につくった八重山
の高校生達の中に、島出身の詩人『伊波南哲』
をしっているのは数人しかいなかったことに、
ドキッとした。生まれ島の偉人を語れないことは、
自分自身のアイデンティティーを見失うことにも
つながるのではないか」
こうした思いから、今回は南哲を知る大人たちを
中心に、若い世代がプロデュースした。「文化の
八重山を目指して若手から発信していきたい」と。

(平成7年11月22日 沖縄タイムス『魚眼レンズ』より)
この新聞記事掲載から14年。
伊波南哲が著した「オヤケアカハチ」舞台の
東京公演がこの夏、実現することが遂に決定した。
演じるのは全員が八重山の小・中・高校生。
そして舞台の制作や運営を担うのは
その親の会のメンバーという圧倒的素人集団だ。

僕は思う。
「感動は、継続する夢の原点であり、
持続可能な取り組みの原動力だ。」
ということを。
そしてこの「想い」の原点が
舞台「阿麻和利」の誕生とも
大きく意味を持っていることも。


「人づくりの種をまく」
その「種」とは、「感動体験」そのものである。
涙を流すほどの「感動体験」が子どもの頃にあったかどうか!
これがとても大切なのではないか。

否!
確かに「種」をまいたからと言って必ずしも
「芽」が出るとは限らないだろう。
でも、蒔かなければ可能性は「ゼロ」である。
蒔けば可能性は決して「ゼロ」にはならない!

だから僕は今日も「種」をまく。
僕が出来るのは多分「感動体験」のきっかけづくり
「感動体験」という種を心に蒔きつづけることなんだ。

ささやかな僕の
これが革命の旗印。

感動体験で芽生えた
「地域に根差して、人に尽くすシゴト」
への意識が、きっとより良い未来をつくるのだ。

僕はそう信じる。

そのために大切なことはなんだろう。

ある日。
考えている僕に「コトノ葉」が届いた。

「人を育てようとは思わず、
常にかっこいい師匠となれ!」

たった一言書かれた文字に胸が奮える。

「人をつくるというよりも、自身が輝く指導者に」
これが今の僕の生き方の根っこになった。


南島詩人/平田大一
Photo_KUWA
書籍版『シマとの対話【琉球メッセージ】』ryuQ生まれのコンテンツ『シマとの対話』が、
書籍版として新たに生まれ変わります!
南島詩人・平田大一とKUWA(ryuQ)の写真とが
コラボレーションした、情熱と感動の作品集になりました!!

書籍版『シマとの対話【琉球メッセージ】
文:南島詩人・平田大一 / 写真:桑村ヒロシ(KUWA)
出版:ボーダーインク
発売日:好評発売中!
価格:¥1500(+税)
※通販は、てぃーだショップで販売中!

→ http://shop.ti-da.net/

Profile
平田大一(ひらた・だいいち)
南島詩人・演出家・那覇市芸術監督
1968年11月7日沖縄県竹富町小浜(こはま)島生まれ。

進学先の東京で、アートユニット「I・N・U」に参加、自作の詩を朗読する舞台活動を開始。卒業後は生まれ島「小浜」に戻り、アーティストへの楽曲・詩の提供、実家の民宿を拠点に「キビ刈り援農塾」をスタートさせるなど、地域と文化に根ざした幅広い活動を行う。
2000年から与勝地域の子供達による現代版組踊『肝高の阿麻和利』の演出を手がける。
2005年3月に勝連町・きむたかホール館長を卒業、4月11日に有限責任中間法人TAO Factoryを立ち上げ、代表理事に就任。同年、那覇市芸術監督に就任。
うるま市、浦添市、八重山、金武町、那覇市、5つの地域の子供たちのための舞台を手がけるほか、毎年、新作舞台を精力的に制作。沖縄県内はもとより、県外、国外にも支持者を増やしている。
代表作に現代版組踊『肝高の阿麻和利』、現代版組踊『大航海レキオス』など多数。著書は詩集『南島詩人』、『歩く詩人』(冨多喜創)、写真詩集『シマとの対話【琉球メッセージ】』ほか。

・平田大一ブログ『シマとの対話』:
http://hiratadaiichi.ti-da.net/


そして、沖縄の人気blogランキングはこちら


【ryuQ最新記事】
今月のryuQプレゼント!!


プレゼント情報をもっと見る>>

プレゼントの応募は下記の応募フォームからご応募ください。
※酒類のプレゼントへの応募は20歳未満の方はご応募できません。
応募フォームはこちらから

ryuQは携帯からでも閲覧できます!!
ryuQは携帯からでも閲覧できます!!
ブログランキング【くつろぐ】 ランキングはこちらをクリック!
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
にほんブログ村 沖縄情報
同じカテゴリー(南島詩人・平田大一『シマとの対話』)の記事

Posted by ryuQ編集室 at 2009年02月17日   09:00
Comments( 0 ) 南島詩人・平田大一『シマとの対話』
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。