『ライブ辺野古』インタビュー[後編]
![『ライブ辺野古』インタビュー[後編]](http://img01.ti-da.net/usr/ryuqspecial/080222blog_top.jpg)
『ライブ辺野古』ソウル・フラワー・ユニオン&モノノケ・サミット
初のライブ映像作品! 緊急リリース直前・スペシャルインタビューpart2
■「世界中を音楽だらけにしたいね」(中川敬)
ソウル・フラワー・ユニオンや、ソウル・フラワー・モノノケ・サミットの演奏が抜粋され、そして辺野古が分かるDVD『ライブ辺野古』は、同じ場所を共有する音楽の力を十二分に伝えてくれる作品として誕生した。
このDVDについて、「辺野古が持っている“しんどさ”と2日間のライヴの“楽しさ”のコントラストがとても出てるな、と思った」。
そして「沖縄の問題は沖縄の中だけのことじゃない」ということを伝えること、「辺野古のことは一刻、一刻を争う」とも。ソウル・フラワー・ユニオンのリーダー・中川敬さんの語りは止まることなく[前編]から続きます。
——音楽にはメッセージをこめたりしているんですか?
中川敬:基本的に音楽をやってる時に、具体的メッセージの伝達に力を入れることはない。単体の楽曲の中にメッセージをムリヤリ詰め込むより、作品や活動って何がしかを残すわけやから、ソウル・フラワーの浮かび上がる全体像にこそある種、俺らの“考え”は宿ってるやろうね。眉間にしわよせて“基地はいらない”って言うより“もっとおっぱいを!”って言った方が伝わる時もあるし(笑)。

伊丹英子:辺野古のライブは凄く楽しかった。またファンに“ソウル・フラワーは、ギャラないところで最高のライブする”って言われてる(笑)。
中川敬:ほんま最高やった。他のジャンルの人たちと一緒に出来たのも良かった。もう世界中を音楽だらけにしたいね。
伊丹英子:基地のことに関しては、沖縄に住んでいると“またか”って思うことも毎日のようにある。でも久々に内地に行くと真剣に「応援する」って言ってくれる人達がいるし、改めて“やらなくちゃ”っていう気持ちになる。
とにかくこの2日間のイベントは内地から来た人が辺野古の現実に衝撃を受けた。蒔いた種がどういう風に育っていくのかっていうのに興味がある。

——それにしても全国からミュージシャンの方々が辺野古という場所に集まってくれるということは、出来そうで、実はなかなか難しいことだったと思うんですけど…。
中川敬:ミュージシャンって本来どんな場所でもやりたいはずなんよね。大方、自主規制してるだけやね。ソウル・フラワーはどんな場所でもやるよ。
——それはどうして?
伊丹英子:神戸のこと(阪神淡路大震災以降の出前ライヴ)があったから。どこへ行ってもやれるって(被災地の現場でソウル・フラワー・モノノケ・サミットが誕生した)。
![『ライブ辺野古』インタビュー[後編]](http://img01.ti-da.net/usr/ryuqspecial/080222sfms.jpg)
中川敬:そう、身体で学んじゃったからね。
![『ライブ辺野古』インタビュー[後編]](http://img01.ti-da.net/usr/ryuq100/line_520px.gif)
沖縄の基地問題について辺野古という土地はどんな場所なのか? 何が行われているのか? なぜそこで音楽の祭りを行う必要があるのか?
音楽の演奏ができる平和の浜辺を維持するために、何が起きているのか。そしてどうしていけば良いのか…。
DVD『ライブ辺野古』は売上の一部を、辺野古での米軍基地建設阻止行動にカンパすることが決定されています。
![『ライブ辺野古』インタビュー[後編]](http://img01.ti-da.net/usr/ryuq100/line_520px.gif)
3月19日にはソウル・フラワー・ユニオン結成15周年、ソウル・フラワー・レコード発足20周年を記念して、キューン・レコード在籍時代1993〜1999年に発表した全シングル、マキシ・シングル、ミニ・アルバムを時系列に集めたCD2枚組シングルズ・コレクションが発売されます。アルバム未収録のカバー曲などボーナストラックも入ったソウル・フラワー・ユニオンの歴史が濃厚に凝縮されています!
※詳しくは公式HPへ→
http://www.breast.co.jp/soulflower/
※インタビュー前編を読む→
http://ryuqspecial.ti-da.net/e1986373.html
(文: YANTY藤原、編集+撮影: 桑村ヒロシ、取材協力: ハーベストファーム)
→そして、沖縄の人気blogランキングはこちら
【ryuQ最新記事】
今月のryuQプレゼント!!
プレゼント情報をもっと見る>>
今月のryuQプレゼント!!
プレゼントの応募は下記の応募フォームからご応募ください。
※酒類のプレゼントへの応募は20歳未満の方はご応募できません。
応募フォームはこちらから
ryuQは携帯からでも閲覧できます!!

ブログランキング【くつろぐ】
ランキングはこちらをクリック!
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
にほんブログ村 沖縄情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
てぃーだな特集新着記事
お気に入り
QRコード

読者登録(更新のお知らせ通知)
アクセスカウンタ
ryuQ特集記事>検索
バックナンバー
ryuQプロフィール
ryuQ編集室
カテゴリー
観光・レジャー (70)
グルメ (29)
ビューティー (6)
アウトドア・スポーツ (3)
エンターテイメント (6)
沖縄の芸能・文化 (36)
ビジネススタイル (1)
暮し生活 (41)
趣味・遊び・お得 (100)
健康・医療 (3)
沖縄の人々 (196)
ペット・アニマル (12)
沖縄の匠 (10)
THE泡盛 (14)
壁紙 (57)
ショップ紹介 (29)
三線 (15)
ECOライフ (8)
戦争と平和 (16)
スピリチュアル (11)
沖縄のスポーツ (11)
CD新譜情報 (35)
映画情報 (23)
南島詩人・平田大一『シマとの対話』 (75)
ryuQ編集部から (4)
琉球百科シリーズ (163)
エイサー (10)
写真でみる沖縄 (7)
新製品情報 (8)
過去記事・月別に表示