「海虹ストラップ」(後編)

赤瓦の生産地与那原町のお花屋さん「フラワーショップみやび」の一角にある「がびん工房」は、
赤瓦と切り離せない漆喰をつかったアイデアあふれれるハートフルなオリジナル手作り商品を製作販売しています。
「がびん」というのはそのお店の代表伊是名雅敏さんの名前から。
とにかくユニークなアイデアマンの社長伊是名さんは、与那原町ならではの漆喰をつかった「海虹ストラップ」を商品化し販売。
開運!幸運!癒しを呼びこみながら海や自然環境への思いやりにも役立ててほしいと願っている。

——伊是名さんは漆喰で与那原の町おこしも考えているそうですね。
伊是名:私は与那原の生まれ、育ちですからやっぱり地元が好きなんです。
沖縄への観光客が増えているにもかかわらず、与那原にはなかなか立ち寄る観光客が少ないんです。
だから与那原—といえばーこれだ!という個性をアピールしようと、漆喰で町おこしにつなげたいと思うのです。

——具体的には、どんな風に町おこしへ?
伊是名:このがびん工房で漆喰で遊べる体験コースをまず企画しようと思っています。
県内にさまざまな体験コースはありますが、やはり赤瓦の生産地であり与那原の漆喰がありますからその本場で、花々に囲まれて色パワーいっぱいに感じてもらえるこの店から、今までにないカラフルな色もたくさんつかって漆喰で遊んでもらうと考えています。
——いろんなアイデアはどうやってうまれているのでしょう?
漆喰でつくったトントンミーやーシーサー、石敢頭もほかにはないカラフルさだけでなく色の組み合わせがとても魅力的で眺めていても楽しいですね。
伊是名:色にはすべて意味や効果があります。ちょっと気に留めて、色パワーを活用するときっと幸運もやっていきます。
カラフルで元気に楽しく、愛らしいと喜ばれる商品を生み出すのはとても楽しいですよ。
見ていると作ってみたくなりませんか?与那原でぜひ作ってみませんか?
気軽に出来ますよ。ぜひどうぞ、お店にお立ちよりください。
これからも素敵なアイデアを楽しみにしています。
与那原町から元気なパワーを漆喰作品で次々とアピール
「海虹ストラップ」の願い
〜海も空も虹も世界はつながっている。地球への思いやりを〜
※問い合わせ:
「がびん工房(フラワーショップみやび)内」
住所:与那原町与那原349-1
電話:098-946-2117
(文+撮影: 吉澤直美、編集: KUWA)
※がびん工房から「海虹ストラップ」を3名様に。
読者プレゼントは下記ご参照くださいね↓
【ryuQ最新記事】
今月のryuQプレゼント!!
プレゼント情報をもっと見る>>
今月のryuQプレゼント!!
プレゼントの応募は下記の応募フォームからご応募ください。
※酒類のプレゼントへの応募は20歳未満の方はご応募できません。
応募フォームはこちらから
ryuQは携帯からでも閲覧できます!!

ブログランキング【くつろぐ】
ランキングはこちらをクリック!
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
にほんブログ村 沖縄情報
この記事へのトラックバック
沖縄の花屋フラワーショップみやびが花写真と共にお届けする花配達の記録。沖縄県へのお花はフラワーショップみやびへお任せ!でも今回は漆喰工房がびん工房の話です。
とんとんみー≫がびん工房
【
沖縄花屋フラワーショップみやびの花写真花配達
】at
2008年02月14日 13:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
てぃーだな特集新着記事
お気に入り
QRコード

読者登録(更新のお知らせ通知)
アクセスカウンタ
ryuQ特集記事>検索
バックナンバー
ryuQプロフィール
ryuQ編集室
カテゴリー
観光・レジャー (70)
グルメ (29)
ビューティー (6)
アウトドア・スポーツ (3)
エンターテイメント (6)
沖縄の芸能・文化 (36)
ビジネススタイル (1)
暮し生活 (41)
趣味・遊び・お得 (100)
健康・医療 (3)
沖縄の人々 (196)
ペット・アニマル (12)
沖縄の匠 (10)
THE泡盛 (14)
壁紙 (57)
ショップ紹介 (29)
三線 (15)
ECOライフ (8)
戦争と平和 (16)
スピリチュアル (11)
沖縄のスポーツ (11)
CD新譜情報 (35)
映画情報 (23)
南島詩人・平田大一『シマとの対話』 (75)
ryuQ編集部から (4)
琉球百科シリーズ (163)
エイサー (10)
写真でみる沖縄 (7)
新製品情報 (8)
過去記事・月別に表示