人気No.1ブロガー・阿部敏郎『一瞬で幸せになる方法』対談3

全国各地で人気の阿部敏郎さんの講演を、てぃーだスクエアでも開催します(4/16金)。阿部敏郎さんの講演とは。そしてその原点を集録した『一瞬で幸せになる方法』を出版した阿部さんご本人に、スペシャルインタビュー第3弾をお届けします。(第3話:「思考で解釈せず、いまを生きる。いまに心を込める」)

阿部敏郎:そう、それは“頭(思考)”で聞くから。
思考を超えた世界のことを話しているのに、その世界をまた思考で解釈しちゃおうとするから。だからその人のなかに入っていかないんだと思う。
メッセージを伝えてきていても、そのジレンマはずっとある。
——阿部さんの講演でそこにすぐ気が付く人もいれば、いろんな方もいらっしゃるのでは?
阿部敏郎:好きな音楽を聴くのと同じで、僕が喋っていることを一言一句逃さないと綴ってみても、あんまり意味がない。たとえば、音楽会に行って、そこで音符を拾っていてもしょうがない。奏でられた音楽を立体的に感じて体感してそれを楽しむわけですよね。
僕の講演も同じですよ。ひとつひとつを分析して、その場の波動と、起きていることに身を委ねて、そして非日常的な感覚を味わっていただければそれでOKです。毎回来られている方々はそこを楽しんでいらっしゃるわけですね。

——あぁ、なるほど。
阿部敏郎:大事なのは、メッセージの内容ではなくてね、その場で起きていることそのものなんです。
——現在も毎週、中城村・吉の浦会館(火曜)か、那覇市・てぃるる(水曜)で開催されている訳ですよね。
阿部敏郎:はい。沖縄では1回500円です。最初は無料だったんですよ。でも、無料にしなくなったことで良かったことは、無料には価値が無いんですよ。例え500円でも支払うとその分だけ吸収しようとするから、聴き方も変わるし。だから料金というのはタダだから良いということは限らないですね。
——500円というのも安いと思いますが、わずか500円でもこういう活動をやっていこうと思われたきっかけは何ですか?
阿部敏郎:それは純粋に、沖縄への恩返しでしたね。沖縄では、音楽のほうで盛り上げて頂いていたので。
恩返しで、僕自身が持っている宝は、音楽だけじゃないと思っていたんです。もっと伝えたいものが自分の宝でもあると思っていたので、これをみんなに渡したいなと、そういう気持ちで始めたんですね。

阿部敏郎:はい、もちろんです。
——メッセージを講演で伝えるのと歌で伝えるのとでは表現の仕方は違っても、阿部さんの中では同じものですか?
阿部敏郎:そうですね。ただコンサートというのは、その音楽ジャンルが好みで関心が無ければ、そこには足を運ばないですよね。
こういうメッセージを講演会であれば、気軽に行ってみようかと、老若男女の垣根無く行きやすいのでは。講演のほうが間口は広いですよね。
神戸ではコンサートホールで講演会をやったんですよ。音響設備も良かったのでそこにコンサートも入れてみたんです。そしたら盛況で、好評頂きました。音楽の中にも講演と同じメッセージや波動を感じて、そこに感動があったんだと思います。
——全国では、“阿部敏郎”といえば講演をされる方というイメージのほうが強いんでしょうか?
阿部敏郎:そうですね。沖縄では僕が音楽をする人間というのを知っている人のほうが多いと思います。そういう意味でも、ここ沖縄はホームですね。
沖縄でエネルギーをもらって、ここで育んでいただいて、この8年間僕は沖縄でいっぱい愛して頂いて、経験をたくさんさせて頂いて、そして力をつけさせて頂いて、準備OKということで全国に出ていったんですから。

だから沖縄には、毎週戻ってくるし、どんなに忙しくても、今でも500円のいまここ塾と水曜の会を沖縄で続けているんですよ。
——県外でも伝えていこうと思ったのは?
阿部敏郎:それは期が熟したからだと思います。一回、試しで東京で予約無しでやってみたんですが、僕のイメージでは20〜30人かなって思っていたんですけど、というのは、全国的に結構有名な人気ブロガーが有料でイベントをやっても数十人しか集まらなかったという話を聞いたことがあって、ところが蓋をあけてみると、百人単位で来場してくださって。その時はたまたま大人数を収容できる会場だったので良かったんですけど、そこがぎちぎちの超満員でした。では、試しに大阪もやってみよう。そしたらそちらも満席で、そうやって各地でやらせてもらってきて、全国を回るようになって1年になります。

阿部敏郎:全国のほか海外からもですね。講演会に来られる外国の方は、スイス、イタリア、アメリカ、タイ、中国、と日系人の方が多いですね。
だから、“ブログは世界に発信している”ということですね!(つづく)
・インタビュー第1話:「ただ現実があるだけで、問題は存在しないんです」(3/31掲載中)
・インタビュー第2話:「人生に失敗はありえない。思いこみに囚われない」(4/2掲載中)
・インタビュー第3話:「思考で解釈せず、いまを生きる。いまに心を込める」(4/6掲載中)
・インタビュー第4話:「誰のものでもないから。“みんなの宝”だから」(4/7掲載)

「いまここ塾」塾長。1953年静岡県生まれ。国立沼津高専を中退し芸能界入り。コンサート活動を中心に、他のアーティストへの楽曲提供、プロデュース、俳優やラジオのパーソナリティとしても活躍するが、30歳のとき突然の霊的体験を契機に現役を引退。精神世界を学びはじめ、後に静岡県の禅寺にて心の学校「いまここ塾」を始める。2002年、家族とともに沖縄へ移住。現在は、講演、ライブ、執筆などを中心に活動。毎朝更新するブログに人気が集まり、てぃーだブログ総合ランキング1位を独走中。1日1万件以上のアクセスがある。最新刊『一瞬で幸せになる方法』発売中!
・阿部敏郎のブログ「いまここ塾」:http://abetoshiro.ti-da.net/
【ryuQ最新記事】
今月のryuQプレゼント!!
プレゼント情報をもっと見る>>
今月のryuQプレゼント!!
プレゼントの応募は下記の応募フォームからご応募ください。
※酒類のプレゼントへの応募は20歳未満の方はご応募できません。
応募フォームはこちらから
ryuQは携帯からでも閲覧できます!!

ブログランキング【くつろぐ】
ランキングはこちらをクリック!
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
にほんブログ村 沖縄情報
てぃーだな特集新着記事
お気に入り
QRコード

読者登録(更新のお知らせ通知)
アクセスカウンタ
ryuQ特集記事>検索
バックナンバー
ryuQプロフィール
ryuQ編集室
カテゴリー
観光・レジャー (70)
グルメ (29)
ビューティー (6)
アウトドア・スポーツ (3)
エンターテイメント (6)
沖縄の芸能・文化 (36)
ビジネススタイル (1)
暮し生活 (41)
趣味・遊び・お得 (100)
健康・医療 (3)
沖縄の人々 (196)
ペット・アニマル (12)
沖縄の匠 (10)
THE泡盛 (14)
壁紙 (57)
ショップ紹介 (29)
三線 (15)
ECOライフ (8)
戦争と平和 (16)
スピリチュアル (11)
沖縄のスポーツ (11)
CD新譜情報 (35)
映画情報 (23)
南島詩人・平田大一『シマとの対話』 (75)
ryuQ編集部から (4)
琉球百科シリーズ (163)
エイサー (10)
写真でみる沖縄 (7)
新製品情報 (8)
過去記事・月別に表示