ryuQ 特集ページ

10月1日に、『ryuQ』はリニューアルし、てぃーだのデイリー特集『てぃーだなトピックス』として新たにオープンしました!新しいアドレスは、http://tidana.ti-da.net/
てぃーだブログ › ryuQ 特集ページ › 沖縄の人々 › インタビュー【総集編】2009(2010年へ向けて)

インタビュー【総集編】2009(2010年へ向けて)

インタビュー【総集編】2009
各界でご活躍のみなさんに直接お話を伺ってきた1年を振り返りながら、心に響いたメッセージを再び【総集編】でお届けします。りんけんバンドの照屋林賢、世界的なアコーディオン奏者・coba、チャンプルーズの喜納昌吉+ポールコールマン、等々、ほかにはない濃厚なインタビュー集から見えてくるものは“未来につながるもの”。2010年へ向けてご紹介したいと思います。(以下敬称略)

インタビュー【総集編】2009(2010年へ向けて)1)砂川恵理歌インタビュー
http://ryuqspecial.ti-da.net/e2426586.html
宮古島出身の歌姫・砂川恵理歌が歌う『一粒の種』には“命”をテーマにした真実の物語が歌われています。彼女自身が「この歌と巡り会ったのは運命。一生歌い続けたい歌」と語るその歌とは?('09/02/20掲載)

インタビュー【総集編】2009(2010年へ向けて)2)宮城初枝の“黄金言葉”シリーズ【第1集】
http://ryuqspecial.ti-da.net/e2483326.html
「社会は生き物ですからね。世の中、毎日が同じだったりはしませんよ」「生きることは“夢のあること”“楽しむこと”“学ぶこと”」「どんな時代・環境であっても人間磨きを。人間が持つべき“心”を忘れないで」等々、【特集総集編2009】でもご紹介した75歳で現役の女性起業家・宮城初枝の黄金言葉集。('09/05/08掲載)

インタビュー【総集編】2009(2010年へ向けて)3)【対談1】平田大一(南島詩人)×新城和博(ボーダーインク)
http://ryuqspecial.ti-da.net/e2542747.html
南島詩人・平田大一とボーダーインクの新城和博のここだけの対談が実現。ryuQの連載から書籍化した『シマとの対話【琉球メッセージ】』について、“シマ”とは? “対話”とは? そしてブログ記事を紙媒体でまた新たに表現していくのは!('09/07/29掲載)

インタビュー【総集編】2009(2010年へ向けて)4)喜納昌吉+ポールコールマン対談【前編】
http://ryuqspecial.ti-da.net/e2403959.html
『花』(すべての人々の心に花を)の喜納昌吉と、地球に木を植え続ける為に世界中を歩き続ける男・ポール・コールマン。「このかけがえのない地球のために宣言を」と二人の対談が実現しました。('09/01/22掲載)

インタビュー【総集編】2009(2010年へ向けて)5)6.23ウォン・ウィン・ツァンINTERVIEW
http://ryuqspecial.ti-da.net/e2516793.html
6月23日の慰霊の日に開催された『6.23地球の心・平和の祈りピアノコンサート』に出演された即興演奏家・ウォン・ウィン・ツァン。コンサート当日だけではなくその何日も前から沖縄の戦跡や聖地を巡り、そして本番当日に集まった皆さんと音を紡いでいくのだと、そして彼の演奏は祈りそのものでした。('09/06/23掲載)

インタビュー【総集編】2009(2010年へ向けて)6)cobaインタビュー
http://ryuqspecial.ti-da.net/e2631309.html
世界的な活躍で知られる最も有名な日本人アコーディオン奏者・coba。ガンガラーの谷・CAVEカフェにて『魂の音楽祭 マブイオトvol.1』で開催したcobaさんに“沖縄とは”“洞窟で演奏する意味とは”など、貴重な単独インタビューとなりました。('09/12/04掲載)

インタビュー【総集編】2009(2010年へ向けて)7)照屋林賢iPhone写真集アプリ『OKINAWA』(前編)
http://ryuqspecial.ti-da.net/e2587690.html
りんけんバンドのリーダー照屋林賢が、iPhoneアプリで“OKINAWA”を表現したコンテンツをリリース。世界を視野に入れて表現活動をし続けている同氏は「時代と共にメディアが移り変わっても代わらないものがある“それがコンテンツ”だよ」など時代とメディアについて、そしてコンテンツの重要性を語ってくださいました。('09/10/01掲載)

インタビュー【総集編】2009(2010年へ向けて)8)しゃかり・チアキ・インタビュー[第1話]
http://ryuqspecial.ti-da.net/e2593021.html
「黄金言葉でもある“結いまーる”を大事に歌っていきたい」とキーワード“結いまーる”について「支え合って、連鎖し合って、いい波動を作っていけたら」と語るしゃかりのチアキのハートフルな世界をご紹介します。('09/10/09掲載)

インタビュー【総集編】2009(2010年へ向けて)9)宮良牧子×島幸子【対談】世願ぇ〜姉妹神ぬ祈り
http://ryuqspecial.ti-da.net/e2436622.html
うちなーぐちで世界の平和を願う詩を、アメージング・グレイスのメロディーにのせて歌った『世願ぇ〜姉妹神ぬ祈り』について、歌い手の宮良牧子と作詩の島幸子との対談が実現しました。インタビュー後半にはPV付きでご紹介。('09/03/05掲載)

インタビュー【総集編】2009(2010年へ向けて)10)ゲンちゃん『あなたにありがとう』インタビュー【後編】
http://ryuqspecial.ti-da.net/e2492058.html
2009年は薩摩侵攻からちょうど400年、「そろそろ琉球も開放されてもいいんじゃない?」と“一切すべてに感謝”を捧げた歌『あなたにありがとう』の深い意味を熱く語るメッセンジャーのゲンちゃん(鉢嶺元治)に、たくさんのお話を伺いました。('09/05/21掲載)

編集後記:このほか(以下敬称略)、大工哲弘(八重山民謡の重鎮)上原知子(りんけんバンド)坪山豊(奄美民謡の巨匠)長澤まさみ(美ら島沖縄大使)D-51ティンクティンクなど、とても1回ではご紹介しきれないほどのインタビューを実現してきた2009年。
※また2010年の元日は、HYの新春インタビューからスタートします! 2010年のryuQもどうぞよろしくお願いいたします!(ryuQ編集部・KUWA)

(※また「2010年はぜひこの人をとりあげてほしい!」などのリクエストもお待ちしています。)


【ryuQ最新記事】
今月のryuQプレゼント!!


プレゼント情報をもっと見る>>

プレゼントの応募は下記の応募フォームからご応募ください。
※酒類のプレゼントへの応募は20歳未満の方はご応募できません。
応募フォームはこちらから

ryuQは携帯からでも閲覧できます!!
ryuQは携帯からでも閲覧できます!!
ブログランキング【くつろぐ】 ランキングはこちらをクリック!
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
にほんブログ村 沖縄情報
同じカテゴリー(沖縄の人々)の記事

Posted by ryuQ編集室 at 2009年12月31日   09:00
Comments( 0 ) 沖縄の人々
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。