「海のおきなわウエア」写真展レポート

6月1日は、かりゆしウエアのシーズンインをつげる「かりゆしウエアの日」(2007年制定)でした。
沖縄県産ブランドシャツ「かりゆしウエア」は地球に環境にやさしいクールビズシャツとして全国各地に進出し、お馴染みになってきました。そして今年は、かりゆしウエア生誕20年!
最近の10年間で全国販売展開も広がり、売上は8倍以上の伸びをみせているとのことです。

デザインも豊富になり、デザイナーズブランドや沖縄伝統柄、各ショップオリジナルなども登場し、ファッションショーなども県内外で開催されるようにもなりました。
県内では早くから各企業などではユニフォームとして「かりゆしウエア」が広く用いられ、県民に愛用されています。
さて、夏本番のシーズンインに合わせて先日(5月27日〜29日)、「沖縄の水産業をアピールし、沖縄の水産業を元気に!」をコンセプトに、水産業をテーマにした<かりゆしウエア>「海のおきなわウエア」をPRする写真展「お魚まつりで男前になれ 〜みんな男前になって水産を元気にしよう〜」が県庁1F県民ひろばで行われ、多くの人が注目しました。
「海のおきなわウエア」とは、県内の水産団体で構成する実行委員会と沖縄県立芸術大学がタイアップし、2005年より毎年デザイン絵柄コンクールを実施して優秀な作品を起用し制作発売しているもので、今年で4年目。

今年は、「お魚まつり」とネーミングされた芸大2年の井ノ口真帆さんの作品が選ばれ、沖縄のサンゴの海と魚たち、漁網をあしらい、水産資源の豊かさと元気な水産業が表現された色鮮やかなデザインになっています。
えんじ色、緑色の2カラーを基調に各男性用女性用(各7,350円)を制作。
(*水産業を元気に、というウエアの工夫としてボタンは、沖縄産の天然のタカセガイを使用しているのも大きな特徴です)
そして毎年、この「海のおきなわウエア」の収益金の一部は、漁船海難遺児育英資金へ寄付されています。
今年は写真展の初日に行われたセレモニーの中で、昨年(2007年)の1075着の売上より、糸満盛健県漁業振興基金理事長が53,750円を下地敏彦県魚連会長に贈呈しました。
糸満理事長は「海のおきなわウエア」を初年度よりご夫婦で毎年購入愛用されているとのことで、この日も最新の今年のウエア姿でご夫妻でモデルとなった写真をご夫婦2人揃って笑顔で見学もし、ゆっくり楽しまれていました。

展示された写真は今年の「お魚まつり」のウエアを着用した海人、漁協組合、水産業関係者、ユニークなモデルには毎年この海のおきなわウエアを県外在住で通販で購入し愛用している御贔屓ファンの方、また今年のデザインをした井ノ口さん自身もモデルとなった写真など50点が展示され、プロ顔負けの粋なモデルぶりに談笑し、足を止めて海のおきなわウエアの着こなしやデザインに魅了され「ぜひ着てみたい」という声が多く、評判も上々でした。
一度着ると水産関係者に限らず女性も毎年購入するファンや、マイコレクションしながら海のおきなわウエアを着こなす方も増えているそうです。
ちょうど式典時にも今年の最新作から去年やおととしのウエア着用の方など、長く愛用されている方々がいらしていたので、モデルのように並んで記念写真も撮らせてもらいました。
どれもお似合いで素敵なウエアです!
(タイトルTOPの写真左から、おととし、去年、今年のデザインの「海のおきなわウエア」です)
海のおきなわウエアは限定販売です。今年の1着に沖縄の水産の元気ウエアはいかが?
※かりゆしウエア関連記事:
→『かりゆしウエアの日』http://ryuqspecial.ti-da.net/e1599354.html
→『かりゆしウエア2008新作コレクション』http://ryuqspecial.ti-da.net/e1829475.html
※お問い合わせ・注文は下記まで:
海のおきなわウエア実行委員会事務局
FAX:098-879-8943
メール:iyumachi@pj.ciao.jp
(文+写真: 吉澤直美、編集: KUWA、取材協力: 有限会社沖縄地域ネットワーク社)
どれもお似合いで素敵なウエアです!
(タイトルTOPの写真左から、おととし、去年、今年のデザインの「海のおきなわウエア」です)
海のおきなわウエアは限定販売です。今年の1着に沖縄の水産の元気ウエアはいかが?
※かりゆしウエア関連記事:
→『かりゆしウエアの日』http://ryuqspecial.ti-da.net/e1599354.html
→『かりゆしウエア2008新作コレクション』http://ryuqspecial.ti-da.net/e1829475.html
※お問い合わせ・注文は下記まで:
海のおきなわウエア実行委員会事務局
FAX:098-879-8943
メール:iyumachi@pj.ciao.jp
(文+写真: 吉澤直美、編集: KUWA、取材協力: 有限会社沖縄地域ネットワーク社)
【ryuQ最新記事】
今月のryuQプレゼント!!
プレゼント情報をもっと見る>>
今月のryuQプレゼント!!
プレゼントの応募は下記の応募フォームからご応募ください。
※酒類のプレゼントへの応募は20歳未満の方はご応募できません。
応募フォームはこちらから
ryuQは携帯からでも閲覧できます!!

ブログランキング【くつろぐ】
ランキングはこちらをクリック!
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
にほんブログ村 沖縄情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
てぃーだな特集新着記事
お気に入り
QRコード

読者登録(更新のお知らせ通知)
アクセスカウンタ
ryuQ特集記事>検索
バックナンバー
ryuQプロフィール
ryuQ編集室
カテゴリー
観光・レジャー (70)
グルメ (29)
ビューティー (6)
アウトドア・スポーツ (3)
エンターテイメント (6)
沖縄の芸能・文化 (36)
ビジネススタイル (1)
暮し生活 (41)
趣味・遊び・お得 (100)
健康・医療 (3)
沖縄の人々 (196)
ペット・アニマル (12)
沖縄の匠 (10)
THE泡盛 (14)
壁紙 (57)
ショップ紹介 (29)
三線 (15)
ECOライフ (8)
戦争と平和 (16)
スピリチュアル (11)
沖縄のスポーツ (11)
CD新譜情報 (35)
映画情報 (23)
南島詩人・平田大一『シマとの対話』 (75)
ryuQ編集部から (4)
琉球百科シリーズ (163)
エイサー (10)
写真でみる沖縄 (7)
新製品情報 (8)
過去記事・月別に表示