「かりゆしウエアの日」記念イベント

6月1日は全国的に衣替え。制服が夏服になる夏のファッションへの切り替えの日の目安となっていますが、沖縄県ではこの6月1日は「かりゆしウエアの日」です。

「かりゆしウエア」は地球環境に優しいクールビズファッションとして、沖縄のライフスタイルに合ったシャツとして、県内では会社のユニフォームや冠婚葬祭など公的の場への着用はもちろん、普段使いにも広く親しまれていますが、この「かりゆしウエア」の日を記念して、より多くの方にさらにかりゆしウエアを愛用してもらおうと、普及PR促進を目的として、これまでに使用している着古したかりゆしウエア3枚と新品1枚を無料で交換出来るというユニークなイベントが県庁前広場で行われました。

このイベントは、働いているサラリーマンでも参加しやすいようにと、昼休みの時間に設定されました。午前11時を過ぎると、家族みんなの着古したかりゆしウエアを集めてきたというお母さん方や、会社単位で社員一同の使用済みユニフォームをまとめて交換しようという方、毎日着ているので新しい柄に取り換えたいというかたなど、様々なかりゆしウエア愛用者が集まりはじめ、12時の開始時間には大賑わいで新しいかりゆしウエアを選んでいました。

持参したかりゆしウエアは、1枚1枚係の方がチェック。
中には残念ながら、外国製品や県外での縫製品もあり、沖縄県のかりゆしウエアとは違うと交換出来ずに持ち帰った方もいました。

条件は、
1)県産品であること
2)沖縄らしさを表現したもの
3)県内の工場で縫製されたもの
としています。
会場には、わかりやすいようにそのタグが大きなポスターで掲示され、アピールされていました。
記念式典では、1年中かりゆしウエアを愛用し、ミスターかりゆしウエアの名で親しまれている沖縄県ホテル旅館生活衛生同業組合理事長の宮里一郎さんから、

さて、この日交換にと持参された着古した使用済のかりゆしウエアは、7月に県ダバオ協会がフィリピンのダバオに慰霊訪問に行く際にお土産として持参され、ダバオの方々に寄贈されることが決まっているそうです。

みなさんはどんな風にかりゆしウエアを楽しんでいますか?
最近では、お母さんとお子さんがお揃いで楽しむかりゆしウエアや、リゾートウエディングの出席指定の着用などと活用が広がっていますので、こうした記念日をきっかけに、さらなる愛用者が増えることが期待されています。
(文+写真: 吉澤直美、編集: KUWA)
【ryuQ最新記事】
今月のryuQプレゼント!!
プレゼント情報をもっと見る>>
今月のryuQプレゼント!!
プレゼントの応募は下記の応募フォームからご応募ください。
※酒類のプレゼントへの応募は20歳未満の方はご応募できません。
応募フォームはこちらから
ryuQは携帯からでも閲覧できます!!

ブログランキング【くつろぐ】
ランキングはこちらをクリック!
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
にほんブログ村 沖縄情報
てぃーだな特集新着記事
お気に入り
QRコード

読者登録(更新のお知らせ通知)
アクセスカウンタ
ryuQ特集記事>検索
バックナンバー
ryuQプロフィール
ryuQ編集室
カテゴリー
観光・レジャー (70)
グルメ (29)
ビューティー (6)
アウトドア・スポーツ (3)
エンターテイメント (6)
沖縄の芸能・文化 (36)
ビジネススタイル (1)
暮し生活 (41)
趣味・遊び・お得 (100)
健康・医療 (3)
沖縄の人々 (196)
ペット・アニマル (12)
沖縄の匠 (10)
THE泡盛 (14)
壁紙 (57)
ショップ紹介 (29)
三線 (15)
ECOライフ (8)
戦争と平和 (16)
スピリチュアル (11)
沖縄のスポーツ (11)
CD新譜情報 (35)
映画情報 (23)
南島詩人・平田大一『シマとの対話』 (75)
ryuQ編集部から (4)
琉球百科シリーズ (163)
エイサー (10)
写真でみる沖縄 (7)
新製品情報 (8)
過去記事・月別に表示