エイサーシーズン幕開け宣言・沖縄市

6月13日は、沖縄市が「エイサーのまち宣言」をした記念日。
沖縄市では、今年も6月13日に「エイサーのまち宣言」の2周年を祝う記念式典が開催され、同時にエイサーナイト初日もスタート。沖縄のエイサーシーズン開幕を告げました!
記念式典は沖縄市役所ロビーで行われ、沖縄市の「エイサーのまち宣言」が高らかに読み上げられ開会。オープンニングのエイサーには、地元の山里子どもエイサーが元気に披露され、ロビーいっぱいに熱気と拍手が沸き起こりました。

式典で東門美津子沖縄市長は、「エイサーのまちにふさわしく、地元のこどもたちのエイサーも元気に披露され、地域の継承力が育っていることをご覧いただけた事は、大変嬉しく喜びです。沖縄市ではエイサーを活用した健全育成、地域活性化を進め、エイサーのメッカであることを誇りに、これからも内外にエイサーのまちをアピールし、エイサーの魅力を継承発展していきます」と笑顔で挨拶されました。

今年のデザインは、沖縄市の花「ハイビスカス」と、市の木「ビロウ」にエイサーが描かれた2種類。男女同じデザインで色違いの4種類あり、襟のタイプがボタンダウンまたはオープン(開襟)から選べ、各サイズ 男女各6500円(税込)の限定300着。

*予約通販も行っています。
http://www.city.okinawa.okinawa.jp/sitemanage/contents/attach/6609/eiskariyushi.pdf
沖縄市内では、今年1月よりエイサーのまちとして、沖縄市がさらに魅力ある地域発展となるようシンボルとなるエイサーモニュメントを建立しようという募金活動が、沖縄市の観光協会を中心に各自治体などの協力で行われており、これまでに集まった約46万円余りが、式典で仲村富吉沖縄市観光協会会長から沖縄市へ贈る贈呈式も行われました。
今後、益々、エイサーの魅力ともに地域づくり、活性化となるよう大きな期待が託されました。なお、募金活動は継続中でエイサーモニュメント建立へ向け、今後も多くの賛同者からの募金協力を呼び掛けています。
この日は、エイサーシーズン恒例の「エイサーナイト」の初日演舞も、沖縄市役所前「市庁舎前線広場」で開演しました。
この場所は、沖縄市がエイサーのまちならではの新しいスペースとして、工夫を凝らして整備した出来たての新しい広場(名称は市庁舎前線広場)で、三線をモチーフにしたライト(街頭)が並び、周囲には大太鼓をイメージした車止め、床面にはエイサーの演舞する姿が描かれています。
県内外のエイサーファンにはエイサー関連名所の1つとして観光名所としても注目が高まりそうです。

記念すべきこの広場でのエイサー披露に、最初に登場したのは県外団体として招聘された東京都の「町田琉」のみなさん。沖縄市の胡屋青年会との交流も深く、全島エイサーにも出演した魅力ある演舞で全国に町田琉の追っかけファンも多く、エイサーメッカの本拠地で演舞できるのはとても嬉しいと伸び伸びと溌溂とした演舞を見せました。

また地元からは、東青年会、胡屋青年会&町田琉の合同演舞(コラボレーション)、諸見里青年会がエネルギッシュな演舞を披露し、さすがのコザ・パワーの沖縄市の青年会の力強いパワーを見せ観衆を魅了しました。

沖縄市役所ではこれからのエイサーの日程について市役所のHPでもエイサー案内掲載を始めた他、沖縄市観光協会でも県内外への情報発信に専用の全島エイサー、各地のエイサー情報を発信するHPを開設しています。
これから9月の全島エイサーまつりまで数々のエイサーが各地で披露され、それぞれの地域の太鼓、三線の音が響き渡ります。
■お問い合わせ:
(社)沖縄市観光協会
電話: 098-937-8735
沖縄全島エイサーまつりHP
http://www.zentoeisa.com/
(文+写真: 吉澤直美、編集: KUWA)
【ryuQ最新記事】
今月のryuQプレゼント!!
プレゼント情報をもっと見る>>
今月のryuQプレゼント!!
プレゼントの応募は下記の応募フォームからご応募ください。
※酒類のプレゼントへの応募は20歳未満の方はご応募できません。
応募フォームはこちらから
ryuQは携帯からでも閲覧できます!!

ブログランキング【くつろぐ】
ランキングはこちらをクリック!
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
にほんブログ村 沖縄情報
てぃーだな特集新着記事
お気に入り
QRコード

読者登録(更新のお知らせ通知)
アクセスカウンタ
ryuQ特集記事>検索
バックナンバー
ryuQプロフィール
ryuQ編集室
カテゴリー
観光・レジャー (70)
グルメ (29)
ビューティー (6)
アウトドア・スポーツ (3)
エンターテイメント (6)
沖縄の芸能・文化 (36)
ビジネススタイル (1)
暮し生活 (41)
趣味・遊び・お得 (100)
健康・医療 (3)
沖縄の人々 (196)
ペット・アニマル (12)
沖縄の匠 (10)
THE泡盛 (14)
壁紙 (57)
ショップ紹介 (29)
三線 (15)
ECOライフ (8)
戦争と平和 (16)
スピリチュアル (11)
沖縄のスポーツ (11)
CD新譜情報 (35)
映画情報 (23)
南島詩人・平田大一『シマとの対話』 (75)
ryuQ編集部から (4)
琉球百科シリーズ (163)
エイサー (10)
写真でみる沖縄 (7)
新製品情報 (8)
過去記事・月別に表示