コザの夏、エイサーシーズン2008開幕!

沖縄市はエイサーのメッカとして、伝統ある『沖縄全島エイサーまつり』が県内外より多くの人たちに親しまれ、地域に根付く各青年会活動としてのエイサーも沖縄市の大事な文化財産となっています。
地域活性化、文化の発展、交流するまちづくり、特色あるまちづくりへの取り組みとして、昨年('07年)6月13日に「エイサーのまち宣言」を行いました。

そして、ちょうどその宣言から1年となる今年同日('08年6月13日)、沖縄市の最も新しいスポット『コザ・ミュージックタウン』の音楽広場で「エイサーのまち宣言1周年」を記念する式典が行われ、1周年に創られたオリジナルの“全島エイサーまつりかりゆしウエア”の発表や販売、エイサーのまちをPRするオリジナル曲の発表、市内こどもエイサーの披露などが行われ、“エイサーのまち沖縄市”をPRしました。
さらに式典に続き、昨年大好評となった同場所(コザ・ミュージックタウン音楽広場)でのエイサーナイト2008もスタート!

太鼓の音、威勢のいい掛け声や活力ある演舞の魅力あふれるエイサーで、多くの人で賑わいました。
いよいよコザ(沖縄市)の夏の風物詩・エイサーのシーズンインです!

1周年記念式典の冒頭でもまず紹介されたのがこの「宣言文」。
メッセージに込められた熱い想いを受けて、列席した関係者をはじめ、一般市民参加者からも大きな拍手がおくられました。
開会のあいさつに立った社団法人沖縄市観光協会 仲村寅吉会長からも、「エイサーを通して住みよい活力ある元気なまちをつくりましょう」と挨拶がありました。

「今年はこの『エイサーかりゆしウエア』が多くの方々に愛され活用され、エイサーのまち沖縄市の発展飛躍を希望する」と挨拶されました。
ちなみに『オリジナルかりゆしウエア・沖縄全島エイサーまつり』は限定300着発売で、すでに200着が予約などで販売済、色は4種類、各デザイン・各サイズ 男女各7000円(税込)です。

販売は沖縄全島エイサーまつり実行委員会事務局で直接販売のほか、コザミュージックタウンの音楽広場で週末行われるエイサーナイトでの販売、また通販もあります。
※詳細・問い合わせは、電話098-937-3986へ(沖縄全島エイサーまつり実行委員会)。

林賢さん自身からも「エイサーは自然にうちなーの生活にある。リズムも体に馴染んでいるものだから、誰にでも覚えやすく、また替え歌などにもできるように、親しまれる歌を作りました。地元の学校でこどもたちや全島エイサーでもどんどん活用してほしい」と思いも伝えられました。
この夏エイサーのPRソング「♪エイサー」でエイサーを振りつけるチームがたくさん誕生してほしいですね!
沖縄市園田こども会エイサーも元気いっぱいに会場内をはなやかし、コザの夏を告げるエイサーナイトでは、琉球国祭り太鼓、室川青年会、安慶田青年会の出演によるエイサーナイトも繰り広げられ、エイサー太鼓の音、演舞にたくさんの人が足を止めて楽しんでいました。

コザ・ミュージックタウンのあるコザ十字路の向かい側の琉球銀行の前には、
1周年を記念し、「エイサーモニュメント」も設置され、街行く人にもエイサーのまち沖縄市のPRが登場です!
2008年、エイサーのシーズンイン!沖縄市からスタートです。

*2008年「第53回沖縄全島エイサーまつり」は、
道ジュネー8月22日(金)・前夜祭8月23日(土)・本祭8月24日(日)に開催されます。
ただいま、8月23日、24日のコザ運動公園陸上競技場で観覧するスタンド席のチケットは、ファミリーマート、チケットぴあ などプレイガイドで前売り券を発売中です。
■問い合わせは:
沖縄市観光協会・電話: 098-937-8735
【ryuQ最新記事】
今月のryuQプレゼント!!
プレゼント情報をもっと見る>>
今月のryuQプレゼント!!
プレゼントの応募は下記の応募フォームからご応募ください。
※酒類のプレゼントへの応募は20歳未満の方はご応募できません。
応募フォームはこちらから
ryuQは携帯からでも閲覧できます!!

ブログランキング【くつろぐ】
ランキングはこちらをクリック!
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
にほんブログ村 沖縄情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
てぃーだな特集新着記事
お気に入り
QRコード

読者登録(更新のお知らせ通知)
アクセスカウンタ
ryuQ特集記事>検索
バックナンバー
ryuQプロフィール
ryuQ編集室
カテゴリー
観光・レジャー (70)
グルメ (29)
ビューティー (6)
アウトドア・スポーツ (3)
エンターテイメント (6)
沖縄の芸能・文化 (36)
ビジネススタイル (1)
暮し生活 (41)
趣味・遊び・お得 (100)
健康・医療 (3)
沖縄の人々 (196)
ペット・アニマル (12)
沖縄の匠 (10)
THE泡盛 (14)
壁紙 (57)
ショップ紹介 (29)
三線 (15)
ECOライフ (8)
戦争と平和 (16)
スピリチュアル (11)
沖縄のスポーツ (11)
CD新譜情報 (35)
映画情報 (23)
南島詩人・平田大一『シマとの対話』 (75)
ryuQ編集部から (4)
琉球百科シリーズ (163)
エイサー (10)
写真でみる沖縄 (7)
新製品情報 (8)
過去記事・月別に表示