沖縄県北部の救命ヘリ事業MESHの運営存続へご協力を!

ドラマやTVニュースなどで知られるようになった「ドクターヘリ」。
専用のヘリに救急専用の医療機器を装備し、重篤な患者が発生した場所へ医師と看護師を同乗させて派遣し、迅速に搬送しながら初期治療を行います。

先日(2月28日)ジャスコ名護店では、NPO法人MESHサポートによる支援活動として募金活動やサポーター会員募集、また店内では「MESHサポート支援チャリティーイベント」も開催されました。

お買い物に訪れた多くのお客様が関心を寄せて立ち止まり、募金する姿も多くみられ、サポート会員への登録もこの日1日で101名もあり、多くの方々からのご協力がありました。
NPO法人 MESHサポートの理事長であり、医師・MESH Director:小濱正博さん(専門科:高気圧酸素治療・減圧症・海洋咬刺傷治療)も、時間の許す限り募金活動に立って、支援活動への協力を呼びかけています。

国家予算による浦添市の病院に配備されたドクターヘリ1機がありますが、北部・離島地域へ迅速に初期治療のできる救命医療搬送のためにも、民間で運営するドクターヘリ・MESHサポートを立ち上げました。初期治療が15分以内に行わることがとても重要な救命率につながるのです。だからこそ北部にドクターヘリの設置がどうしても必要なのです。
しかし民間のドクターヘリ運営の維持には、年間約1億円の経費が必要になります。そこで多くの皆様のご理解ご支援をお願いしています。こうしてジャスコさんで募金活動が公的に出来たことは広く皆様に理解を広めることにつながりました。
おかげさまで、企業単位での支援くださる会社や個人サポーターも増えています。必要性を身近に感じて募金へ参加くださる方もたくさん増えましたことに感謝しています。それでもまだまだご支援が必要です。1日でも多くドクターヘリが活動できるよう皆様からの募金が大きな力ですので、どうぞご協力をお願いいたします」と話す小濱理事長です。
支援への御協力は沖縄県内だけでなく、県外からもどなたでもご協力いただけるよう広く呼び掛けています。そこで当日、趣旨に賛同してボランティアで主演した出演者からメッセージをいただきました。
クラウン あいろ・ひらら
「南風原店と名護店でチャリティイベントに参加しました。ひとときの楽しいステージを通してみなさんが笑顔でご協力いただいていることに感謝しています。大切な命のためにドクターヘリが救命に飛べる回数がみなさんの募金で増えることを願っています」。

琉球芸能・唄舞〜い

ZUKAN
「僕たちZUKANは、最近このドクターヘリMESHサポートの活動を知りました。同じようにまだまだ知らない人も多いと思う。だから僕たちがステージに出演することで一人でも多くの人にこの活動をまず知ってもらいたいと思う。ドクターヘリは絶対必要です。多くの方へ協力を呼びかけていきたいと思います」。

*詳しい情報や、募金についてはHPで公開しています。
またサポーター募集や募金の送金もHPからも受け付けています。
http://www.MESHsupport.net/
*沖縄県内ではクリーニングの「京都屋」「マルサンランドリー」、飲食店「わだや」、名護市・大中郵便局、許田道の駅などでも募金箱を設置して協力をお願いしています。
もしも…、あなた自身が、またあなたの大事な家族や友人が緊急な救命を要請するかもしれません。救うことができる命を救いたい。迅速な初期治療に、そして笑顔で回復、社会復帰へつなげたいと願い、大切な命を救いたい・MESHサポートへぜひご理解ご支援を。

3月14日(土)14:00より、ジャスコ名護店にて・MESHサポート募金キャンペーンの贈呈式が行われます。
昨年10月25日より約5ヶ月間、ジャスコ・マックスバリューで開催されてきた「MESHサポート会員募集・募金キャンペーン」の報告、贈呈式として、島袋吉和・名護市長、医師の木下博勝さん(ジャガー横田さんの夫)などの参加予定で行われます。また10時から19時までジャスコ名護店ではMESHサポート会員募集及び募金活動も行われます。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
■問い合わせ:
北部地区医師会病院内
MESHサポート事務局
TEL:0980-54-1006
FAX:0980-54-1919
メール:info@MESHsupport.net
http://www.MESHsupport.net/
(*募金はHPからも送金手続きができます)
(文+写真: 吉澤直美、編集: KUWA)
【ryuQ最新記事】
今月のryuQプレゼント!!
プレゼント情報をもっと見る>>
今月のryuQプレゼント!!
プレゼントの応募は下記の応募フォームからご応募ください。
※酒類のプレゼントへの応募は20歳未満の方はご応募できません。
応募フォームはこちらから
ryuQは携帯からでも閲覧できます!!

ブログランキング【くつろぐ】
ランキングはこちらをクリック!
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
にほんブログ村 沖縄情報
この記事へのトラックバック
ひさびさに、お出かけ話です。(^^)昨日は平和の礎(いしじ)に行ってきました。毎年シーミー代わりに、墓参の代わりにと平和の礎を使ってる方の、おつきあい。何せもう先祖供養の...
平和の礎とメッシュサポート
【
なんくる主婦の年中わーばぐち
】at
2009年04月26日 06:23
てぃーだな特集新着記事
お気に入り
QRコード

読者登録(更新のお知らせ通知)
アクセスカウンタ
ryuQ特集記事>検索
バックナンバー
ryuQプロフィール
ryuQ編集室
カテゴリー
観光・レジャー (70)
グルメ (29)
ビューティー (6)
アウトドア・スポーツ (3)
エンターテイメント (6)
沖縄の芸能・文化 (36)
ビジネススタイル (1)
暮し生活 (41)
趣味・遊び・お得 (100)
健康・医療 (3)
沖縄の人々 (196)
ペット・アニマル (12)
沖縄の匠 (10)
THE泡盛 (14)
壁紙 (57)
ショップ紹介 (29)
三線 (15)
ECOライフ (8)
戦争と平和 (16)
スピリチュアル (11)
沖縄のスポーツ (11)
CD新譜情報 (35)
映画情報 (23)
南島詩人・平田大一『シマとの対話』 (75)
ryuQ編集部から (4)
琉球百科シリーズ (163)
エイサー (10)
写真でみる沖縄 (7)
新製品情報 (8)
過去記事・月別に表示