南島詩人・平田大一:シマとの対話・第9話『島人元朝』

〜沖縄の過去と未来について考えるとき、僕はシマと対話する。シマとは、僕にとって老賢者のような存在〜
南島詩人・演出家として活躍する平田大一。県内外を縦横無尽に走り抜け、骨太な活動を続ける日々の中で、思索の森を歩き、刻む、真実の言葉たち。
『シマとの対話』第9話(毎週水曜日更新)

光り眩しい海に立ち、僕は風に向かって小さく呟く。
「風よ、今年の僕はいったい、何を使命と生きればいいのか?」
このシマに吹く時代の風は特に厳しい。
基地の移転問題と跡地利用のコト
働きたくても働けない人と、働く意欲の湧かない人のコト
大人と子どもの距離感が難しい、教育現場での苦悶のコト
環境問題を含めたシマの開発とヒトの利害のコト
否!
家族や、同僚や、団体や、地域という
小さな社会でさえもヒト同士の「諍い」が絶えない現実に!
僕は暗澹とした思索の迷路に迷い込み
自分の中の「ココロの地図」を、見失ってしまいそうになるんだ。
自分の無力さに愕然とするんだ。
自分の力の無さに気持ちが萎えていくんだ。
小さな問題さえも解決出来ないこの自分に
このシマの、この世界のコトを語る資格なんてあるのか!
語る夢も力なく、コトバ数も少なくなり、やがて空回り
ただの妄語に感じられ、闇の底に堕ちて行く。
自問自答の日が続く。
僕は、何が出来るというのだろう。
一人の「島人」として何をすればいいのだろう。
組織の代表として何を決断すればいいのだろう。
出来れば、年越しを待たずに何らかの
「答え」を見出したかったのに無常にも朝は明けた。
遠慮なく、新しき年明けがやって来た。
元日の朝。
道は未だ見えない。
「前略 南のシマジマ」
揺れながらそれでも
歩き続ける僕のこころ
大切なことは考え続けること
歩き続けること
道(こたえ)を求めて
歩き続けるコト
「追伸」
ふと、気づいたら桟橋にいた。
光り眩しい海を目を細め眺めていた。
「爪の先の痛みは体中の痛み。
小さな痛みの回復が世界中の痛みをなくす。」
遠くから風が答えてくれた。
僕はどんなに苦しくっても
この「時代」を正面から見据えなければならない。
例え一人になってもこの「時代」と向かいあい格闘する。
周りにどう見られても、この生き様をさらしながら。
「島人元朝」
「しまんちゅルネッサンス」
それが僕の「使命」なんだ。
南島詩人 平田大一

●Profile:
平田大一(ひらた・だいいち)
南島詩人・演出家・那覇市芸術監督
1968年11月7日沖縄県竹富町小浜(こはま)島生まれ。
進学先の東京で、アートユニット「I・N・U」に参加、自作の詩を朗読する舞台活動を開始。卒業後は生まれ島「小浜」に戻り、アーティストへの楽曲・詩の提供、実家の民宿を拠点に「キビ刈り援農塾」をスタートさせるなど、地域と文化に根ざした幅広い活動を行う。
2000年から与勝地域の子供達による現代版組踊『肝高の阿麻和利』の演出を手がける。
2005年3月に勝連町・きむたかホール館長を卒業、4月11日に有限責任中間法人TAO Factoryを立ち上げ、代表理事に就任。同年、那覇市芸術監督に就任。
うるま市、浦添市、八重山、金武町、那覇市、5つの地域の子供たちのための舞台を手がけるほか、毎年、新作舞台を精力的に制作。沖縄県内はもとより、県外、国外にも支持者を増やしている。
代表作に現代版組踊『肝高の阿麻和利』、現代版組踊『大航海レキオス』など多数。著書は詩集『南島詩人』、『歩く詩人』(冨多喜創)。
・平田大一ブログ『シマとの対話』:
http://hiratadaiichi.ti-da.net/
→そして、沖縄の人気blogランキングはこちら
【ryuQ最新記事】
今月のryuQプレゼント!!
プレゼント情報をもっと見る>>
今月のryuQプレゼント!!
プレゼントの応募は下記の応募フォームからご応募ください。
※酒類のプレゼントへの応募は20歳未満の方はご応募できません。
応募フォームはこちらから
ryuQは携帯からでも閲覧できます!!

ブログランキング【くつろぐ】
ランキングはこちらをクリック!
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
にほんブログ村 沖縄情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
てぃーだな特集新着記事
お気に入り
QRコード

読者登録(更新のお知らせ通知)
アクセスカウンタ
ryuQ特集記事>検索
バックナンバー
ryuQプロフィール
ryuQ編集室
カテゴリー
観光・レジャー (70)
グルメ (29)
ビューティー (6)
アウトドア・スポーツ (3)
エンターテイメント (6)
沖縄の芸能・文化 (36)
ビジネススタイル (1)
暮し生活 (41)
趣味・遊び・お得 (100)
健康・医療 (3)
沖縄の人々 (196)
ペット・アニマル (12)
沖縄の匠 (10)
THE泡盛 (14)
壁紙 (57)
ショップ紹介 (29)
三線 (15)
ECOライフ (8)
戦争と平和 (16)
スピリチュアル (11)
沖縄のスポーツ (11)
CD新譜情報 (35)
映画情報 (23)
南島詩人・平田大一『シマとの対話』 (75)
ryuQ編集部から (4)
琉球百科シリーズ (163)
エイサー (10)
写真でみる沖縄 (7)
新製品情報 (8)
過去記事・月別に表示