UAライブ@高江(東村)

歌手のUA(うぅあ)が沖縄の高江(東村)で歌う。大切な人同士がつながってゆくかのように、クチコミでひとつひとつ手売りされたチケットはすぐに売り切れた。街中の大きなコンサート会場ではなく、ヤンバルクイナも棲む大自然の森の中で開催された東村高江とは、普天間基地からの基地移設問題で揺れる辺野古と同じく、北部のほうでもヘリパット移設問題が取り沙汰されている地域。

なぜ、高江でコンサートを開こうと思ったのか。そして、それぞれに想いを持って集まってくれた300名もの人に、また現場に足を運べなかった人たちに、どのような真実を伝えたかったのだろう。

UAはこの夏、沖縄市で開催された『キジムナーフェスタ』に出演し、子ども達に絵本の朗読をした。その際に、この沖縄で出会い友情を深めたのは、高江で有機農家を営みながら自給自足の暮らしを実践する森岡尚子さん(彼女の生き様はTVドキュメンタリー『情熱大陸』でも放送された。著書は『ニライカナイの日々』『沖縄、島ごはん』)。そして元ネーネーズのこやまよしこさんと3人は偶然か子年生まれの同い年だった。また、お互いに共通したのが“農”のある暮らしを実践しているところなど、UAはすぐに森岡尚子さんたちと意気投合することに。


人間も地球の一部だとすると、地面にアース(地球)することで、自然との一体感を取り戻せるかのように、実際にその感覚を取り戻している人たちが世の中に増えてきている。
「田圃を借りて、この前収穫したらお米が150kgもとれました。田圃は難しいとしても、たとえばトマトを作ってみるとか食べる分だけの農業をやってみたり、太陽をいっぱい浴びてみるとか、本来の人間らしいことをやってみると、いろいろとコントロールされている世界がわかってくると思うんです」とUA。これが実践している人たちの言葉。そして、彼女は歌う。歌のチカラは伝播し、人々の心に響き、森の中にも木霊した。

普天間・辺野古・高江のことも、元々はひとつの問題。ひとりひとりの守れるものは小さくて、どうしても目の前のことで精一杯になってしまう。けれども、遠いところの話のようであっても、それぞれが見えない鎖で連鎖しているみたいだ。
じつは、沖縄の基地問題も、9.11のNYのことも、石油高騰の話も、見えないところで繋がっているかのようで、不自然なバランスの中で縛られているかのように、ひとつひとつのちょっとした変動に翻弄されながら、世界がまわっている。
そんな大きな仕組みのことは見えにくくても、“沖縄は日本のひな形/日本は世界のひな形”という視点で見直してみると、沖縄にいて、世界が見えてくることがある。また、原点が見えてくることも。


「私は、明日のことはあまり恐くはないです。それよりも今日のこの“はじまり”のほうが緊張しているかも。希望を持っている人たちが集まってくれていると思うので、そこにどこまでちゃんと応えられるか、プレッシャーでもあったんです」とUA。自らが行動することで、暗闇に光を通すこともできる。闇から希望の光をみた時、『閃光』という歌が生まれたという。
「闇とは対立するものではなくて、光をあてて愛で包むことができれば」と、こやまよしこさんが続いた。
会場に流れたビデオの最後には、こんなメッセージが。
「争うためでなく、守るために」。

・ブログ『やんばる東村 高江の現状』URL:
http://takae.ti-da.net/
(まずは知って欲しい。沖縄でのできごと)
(取材+執筆: KUWA)
→そして、沖縄の人気blogランキングはこちら
■概要文-コピーしてあなたのブログ記事に貼り付けられます。
<blockquote>
UAライブ@高江(東村)
歌手のUA(うぅあ)が沖縄の高江(東村)で歌う。大切な人同士がつながってゆくかのように、クチコミでひとつひとつ手売りされたチケットはすぐに売り切れた。街中の大きなコンサート会場ではなく、ヤンバルクイナも棲む大自然の森の中で開催された東村高江とは、普天間基地からの基地移設問題で揺れる辺野古と同じく、北部のほうでもヘリパット移設問題が取り沙汰されている地域。なぜ、高江でコンサートを開こうと思ったのか。そして高江から歌うことで何を伝えたかったのだろう。
<a href="https://ryuqspecial.ti-da.net/e1834222.html" target="_blank"> http://ryuqspecial.ti-da.net/e1834222.html</a>
</blockquote>
【ryuQ最新記事】
今月のryuQプレゼント!!
プレゼント情報をもっと見る>>
今月のryuQプレゼント!!
プレゼントの応募は下記の応募フォームからご応募ください。
※酒類のプレゼントへの応募は20歳未満の方はご応募できません。
応募フォームはこちらから
ryuQは携帯からでも閲覧できます!!

ブログランキング【くつろぐ】
ランキングはこちらをクリック!
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
にほんブログ村 沖縄情報
この記事へのトラックバック
先日のUAの高江ライブ(10/31)が、シークレットライブと伝わっているらしい。シークレットというよりは、“大事なことのはじまりを、大切な人たちと共有したい”という気持ちから、チケッ...
UAの非シークレットライブin高江
【
ryuQスタッフのブログ
】at
2007年11月16日 19:25
この記事へのコメント
僕も行きました。森岡さんから招待券が2枚届きました。
友達の綾子さん素福さんの3人で行きました。
UAは好きでCDは全部揃えています。
友達の綾子さん素福さんの3人で行きました。
UAは好きでCDは全部揃えています。
Posted by 音無館 at 2007年11月16日 04:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
てぃーだな特集新着記事
お気に入り
QRコード

読者登録(更新のお知らせ通知)
アクセスカウンタ
ryuQ特集記事>検索
バックナンバー
ryuQプロフィール
ryuQ編集室
カテゴリー
観光・レジャー (70)
グルメ (29)
ビューティー (6)
アウトドア・スポーツ (3)
エンターテイメント (6)
沖縄の芸能・文化 (36)
ビジネススタイル (1)
暮し生活 (41)
趣味・遊び・お得 (100)
健康・医療 (3)
沖縄の人々 (196)
ペット・アニマル (12)
沖縄の匠 (10)
THE泡盛 (14)
壁紙 (57)
ショップ紹介 (29)
三線 (15)
ECOライフ (8)
戦争と平和 (16)
スピリチュアル (11)
沖縄のスポーツ (11)
CD新譜情報 (35)
映画情報 (23)
南島詩人・平田大一『シマとの対話』 (75)
ryuQ編集部から (4)
琉球百科シリーズ (163)
エイサー (10)
写真でみる沖縄 (7)
新製品情報 (8)
過去記事・月別に表示