ryuQ 特集ページ

10月1日に、『ryuQ』はリニューアルし、てぃーだのデイリー特集『てぃーだなトピックス』として新たにオープンしました!新しいアドレスは、http://tidana.ti-da.net/
てぃーだブログ › ryuQ 特集ページ › 三線 › WEB三線レッスン♪『♪三村踊り』

WEB三線レッスン♪『♪三村踊り』

みむらおどり
沖縄の三線は年間に何万本も出荷されているといいます。今では県外でも愛好されるようになった三線。
でももしかしたら、お土産や旅行旅行の記念で買ってきたものの、あまり弾く機会もなく床の間などで埃が積もったままの三線もあるかもしれません。
そんな眠ってしまっているかもしれない三線を、もう一度弾いてみようという機会をつくりはじめているのが(有)キャンパスが発行している工工四(譜面)シリーズ『沖縄の島うたポップス工工四集』。
通称“赤版”“青版”といわれ親しまれ、そしてついに第3集となる“緑版”が先月発行されたばかり。
緑版の特徴は民謡、島うたポップスのほか、フォークや海外曲まであり、中でもryuQ編集部はゆいレール車内音楽編に注目。ビギナー向けの曲から早弾きのカチャーシー曲まで、沖縄民謡を代表する曲が収録されています。
今回、発行元のキャンパスさんのご協力のもと、監修・採譜・著者である川村健一さん自身によって、練習用のサンプル音源を録音してくださいました♪
全60曲中ほんの何曲かですが、第3弾では『♪三村踊り』の音源と工工四をサンプル公開しました。
このページをみて、三線を楽しく弾いてみませんか!
(※試聴は記事中の再生ボタンを押してしてください)
みむらおどり


みむらおどり
※イントロがはじまる前の冒頭の「トン・トン・トーン」という3音はチンダミ(調弦)用の音源です。
(取材協力:キャンパスレコード/川村健一・武田由美子)

■採譜&著者プロフィール紹介:川村健一(かわむら けんいち)
'75年新潟生まれ読谷在住。オムニバスCD『おきなわ島うた名選』『沖縄島うたポップス工工四集第一弾』ではボーカル担当。
また、緑版のほか2003年に出版された『沖縄島うた工工四集』の採譜も手掛けています。

【ryuQ最新記事】
今月のryuQプレゼント!!


プレゼント情報をもっと見る>>

プレゼントの応募は下記の応募フォームからご応募ください。
※酒類のプレゼントへの応募は20歳未満の方はご応募できません。
応募フォームはこちらから

ryuQは携帯からでも閲覧できます!!
ryuQは携帯からでも閲覧できます!!
ブログランキング【くつろぐ】 ランキングはこちらをクリック!
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
にほんブログ村 沖縄情報
同じカテゴリー(三線)の記事
遊び三線広場(読谷)
遊び三線広場(読谷)(2009-10-27 09:00)

伊江島へ歌碑巡り
伊江島へ歌碑巡り(2009-02-25 09:00)


Posted by ryuQ編集室 at 2007年07月12日   00:27
Comments( 0 ) 三線
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。