『琉の玉 球の玉』『神々と共に天命を生きる若魂』(新星出版)

2008年のしめくくりは、沖縄の神人さんの取材記事です。著書『琉の玉 球の玉』(新星出版)で知られる天球美江さん(73歳)が、2008年に最新刊を出され、またたく間にほぼ完売(現在書店に残っている分のみ)になりました。今作では、著者の天球美江さんのほか、次世代のメッセンジャーたちとの共著となっています。タイトルは『神々と共に天命を生きる若魂』(新星出版)。この本を通して伝えたかった事とは。
新報『うない』や『オキナワグラフ』を発行する新星出版の編集担当者にもお話を伺いながら、そして、天球美江さんご本人に、また、次世代のメッセンジャーのみなさんにもお話を伺ってきました。
これからの新時代を切り開くヒントに。この一冊をご紹介します。

どのようにしてその道を歩むことになり、どのような体験をされてきたのか。それがオープンにされていることで、一般人の私などがみても心に響いてくる箇所があるから不思議なものでした。
その世界の知識がなくても共鳴できるものがあるという事は、自分たちの中にもどこかで共通するものがある(潜在する)、ということなのでしょう。そう実際に、彼女自身に降りてきたメッセージは、共有財産のように、みんなでシェアできる情報のようです。
「これまでの道は、そなた一人の道ではない。世に広めよ」と、神託を受け、出版を決意されたと前書には書かれています。それでは実際に、天球美江さんご本人にお話を伺ってみたいと思います。
「今年は子年でしたよね。これから新しい時代がはじまるんです。今年(子年)は“予告編”のような年でしたが、来年(丑年)から本格的により状況が厳しくなってきます。ですので本当の覚悟(の仕事)は来年(丑年の2009年)から“本編”がはじまるのです。」とのこと。実際どのような年になるのでしょうか、それは自分たち次第で道を切り開ける事だと願います。いい未来に出来ると信じたいですよね。

なぜか彼女の元には、連絡先などを一切知らせていないのに神子(かみんぐゎ)が集まってくるのだそう。でも決して彼らを弟子(アシスタント)としてではなく、「護りなさい、育てなさい」とメッセージが来るとのことで、ならばこれからはその若い世代に頑張ってもらおうと、今回の著書『神々と共に天命を生きる若魂』では17名もの新時代を担う方々を紹介しているのだそうです。

「私は、沖縄に生を受け育ち、今現世で生きています。私のところには“神々のため、大自然のため、地球のために、人々が改心しないとこの地球が生きていけない”という神示が入りました。」とU・Rさん。
また、同書に書かれたひとりの南星奈穂さん(与那国島出身)も同様に、
「自然(=神)によって人間は生かされているという事に気づいてほしいですね。 人間も、地球上に生きる、全ての生きとし生きるものの一つであるという事に。 」とのことでした。

「この本は、精神的に自分を強くさせる為の本でもありますね。そして全部読み終えた頃には、自分にとって大切なものは何かというのが分かってくると思うんです。」
「また、普通の心理学の本を読むよりもずっとこのような(体験談など)等身大で共感を持ちやすい本を読んだほうが、自分を見つめられるのではと思います。」
そして最後に一言、「この本を読む人もみな“分け魂”(わけみたま)なんですよ。」と、天球美江さん。
“分け魂”とは“神さまの子供たち”という意味だそうです。またそれは“自然(地球生命体)の一員”とも読むことができるのではと思います。自分たちの意識次第で、未来を明るくできそうです。これから迎える2009年を、希望の年に!
※県内書店で在庫僅少本の『琉の玉 球の玉』『神々と共に天命を生きる若魂』を、それぞれ読者プレゼント予定(2009年新春)です。
(文+写真: 桑村ヒロシ、取材協力: 新星出版、関係者の皆様)
【ryuQ最新記事】
今月のryuQプレゼント!!
プレゼント情報をもっと見る>>
今月のryuQプレゼント!!
プレゼントの応募は下記の応募フォームからご応募ください。
※酒類のプレゼントへの応募は20歳未満の方はご応募できません。
応募フォームはこちらから
ryuQは携帯からでも閲覧できます!!

ブログランキング【くつろぐ】
ランキングはこちらをクリック!
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
にほんブログ村 沖縄情報
この記事へのコメント
こんにちは、KUWAさん。
「来年は覚悟の年」だと 方々から聞いていますが、
何故かこのページの文章を読んでいて 涙そうそうしています。
なにかわたしの中で、合点がいったようです・・・。
子年が予告編。そこも納得いきます。
今年は「これまでのこと」を整理したような年でした。
来年はきっと「これからのこと」に向けて、本格的に動く年になりそうです。
>「護りなさい、育てなさい」とメッセージ
わたしにも ずーっと降りています。
繋がりを確信させていただき、ありがとうございました。
年末になり どどどっと沢山の「結果」がわたしの元に入っています。
ありがたいです。
「来年は覚悟の年」だと 方々から聞いていますが、
何故かこのページの文章を読んでいて 涙そうそうしています。
なにかわたしの中で、合点がいったようです・・・。
子年が予告編。そこも納得いきます。
今年は「これまでのこと」を整理したような年でした。
来年はきっと「これからのこと」に向けて、本格的に動く年になりそうです。
>「護りなさい、育てなさい」とメッセージ
わたしにも ずーっと降りています。
繋がりを確信させていただき、ありがとうございました。
年末になり どどどっと沢山の「結果」がわたしの元に入っています。
ありがたいです。
Posted by 雫
at 2008年12月29日 14:22

雫さん、こんにちは。ryuQのKUWAです。
少しでも何かのお役に立てたなら嬉しい限りです!
何かの手がかりに、きっかけに、そしてヒントになるような、
深イイ記事を皆様にお届けできればと、今年も日々取材してきました。
2009年もryuQでは、“リアルな沖縄”から発信してまいりますので、
これからもどうぞよろしくお願い致します。
少しでも何かのお役に立てたなら嬉しい限りです!
何かの手がかりに、きっかけに、そしてヒントになるような、
深イイ記事を皆様にお届けできればと、今年も日々取材してきました。
2009年もryuQでは、“リアルな沖縄”から発信してまいりますので、
これからもどうぞよろしくお願い致します。
Posted by ryuQ編集室
at 2008年12月31日 13:08

てぃーだな特集新着記事
お気に入り
QRコード

読者登録(更新のお知らせ通知)
アクセスカウンタ
ryuQ特集記事>検索
バックナンバー
ryuQプロフィール
ryuQ編集室
カテゴリー
観光・レジャー (70)
グルメ (29)
ビューティー (6)
アウトドア・スポーツ (3)
エンターテイメント (6)
沖縄の芸能・文化 (36)
ビジネススタイル (1)
暮し生活 (41)
趣味・遊び・お得 (100)
健康・医療 (3)
沖縄の人々 (196)
ペット・アニマル (12)
沖縄の匠 (10)
THE泡盛 (14)
壁紙 (57)
ショップ紹介 (29)
三線 (15)
ECOライフ (8)
戦争と平和 (16)
スピリチュアル (11)
沖縄のスポーツ (11)
CD新譜情報 (35)
映画情報 (23)
南島詩人・平田大一『シマとの対話』 (75)
ryuQ編集部から (4)
琉球百科シリーズ (163)
エイサー (10)
写真でみる沖縄 (7)
新製品情報 (8)
過去記事・月別に表示