7年ぶりに再開!「レディース泡盛の会」

女性や若い世代へも泡盛ファンを広め、県内外へ泡盛の販路を拡大しようと平成4年に発足した「レディース泡盛の会」。
会の開催(活動)を通して、女性の泡盛ファンも増加し、身近なお酒として広く県内外への出荷量も好調に伸びていったことから、平成14年の10回目(10年目)を節目として、一旦活動を終えていました。
しかし、ここ数年、泡盛の出荷量が伸び悩みをみせていることから、女性の視点から新たに、より魅力ある泡盛の世界をアピールし、楽しみ、その良さをPRして、泡盛ファンを広めようと、7年ぶりに「レディース泡盛の会」の活動を再開するパーティが開かれました。

会場となったのは、那覇市にあるハーバービューホテル・クラウンプラザの「彩海(さいかい)の間」。7年ぶりの集いの再開を大きくアピールするにふさわしい場所で開かれ、飲食、ホテル、旅行業、伝統文化、芸能、泡盛マイスターの資格保持者、などなど県内で活躍する各界の女性リーダーたちや一般の泡盛ファンの女性たちなど、約350名が華やかに集いました。


7年ぶりの開催も、これまでの継続であることを記して「第11回」と回数も表記され、これまで通りの伝統も受け継ぎ、“こよなく女性を愛し 泡盛を愛し 沖縄の郷土を愛する紳士”である男性を厳選し「レディース泡盛の会 特別大使」に任命しました。
第11回レディース泡盛の会特別大使に任命が授与されたのは、南島詩人・平田大一さん、(株)ミヤギパッケージ 代表取締社長 宮城通治さん、日本銀行那覇支店 支店長 水口毅さん、食品加工研究所 室長 早野視津留さん、NHK沖縄 支局長 熊谷雅宣さん、ANAセールス沖縄 代表取締役社長 作田隆男さん、(株)JALセールス沖縄 代表取締役社長 坂井博さん、陶芸家 山田真萬さん、(株)ティスコジャパン 代表取締役社長 二宮徹さん、(株)三倉食品 代表取締役社長 佐久間健治さん、の10名のみなさんです。

これまでにも、県知事の仲井真弘多氏、ディアマンテスのアルベルト城間氏など、さまざまな男性が特使に任命されてきました。特使には、レディーズ泡盛の会と、泡盛のさらなる発展に寄与されることが期待されています。
華やぐパーティのステージでは特使に任命された平田大一さんや、泡盛が大好きという「しゃかり」の千秋さんも特別出演。


レディース泡盛の会は、来年以降も毎年開催さる予定で、泡盛業界の発展とファン拡大へ、女性パワーが期待されます。
(文+写真: 吉澤直美、編集: KUWA、取材協力: レディース泡盛の会)
【ryuQ最新記事】
今月のryuQプレゼント!!
プレゼント情報をもっと見る>>
今月のryuQプレゼント!!
プレゼントの応募は下記の応募フォームからご応募ください。
※酒類のプレゼントへの応募は20歳未満の方はご応募できません。
応募フォームはこちらから
ryuQは携帯からでも閲覧できます!!

ブログランキング【くつろぐ】
ランキングはこちらをクリック!
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
にほんブログ村 沖縄情報
てぃーだな特集新着記事
お気に入り
QRコード

読者登録(更新のお知らせ通知)
アクセスカウンタ
ryuQ特集記事>検索
バックナンバー
ryuQプロフィール
ryuQ編集室
カテゴリー
観光・レジャー (70)
グルメ (29)
ビューティー (6)
アウトドア・スポーツ (3)
エンターテイメント (6)
沖縄の芸能・文化 (36)
ビジネススタイル (1)
暮し生活 (41)
趣味・遊び・お得 (100)
健康・医療 (3)
沖縄の人々 (196)
ペット・アニマル (12)
沖縄の匠 (10)
THE泡盛 (14)
壁紙 (57)
ショップ紹介 (29)
三線 (15)
ECOライフ (8)
戦争と平和 (16)
スピリチュアル (11)
沖縄のスポーツ (11)
CD新譜情報 (35)
映画情報 (23)
南島詩人・平田大一『シマとの対話』 (75)
ryuQ編集部から (4)
琉球百科シリーズ (163)
エイサー (10)
写真でみる沖縄 (7)
新製品情報 (8)
過去記事・月別に表示