映画『老人と海』20周年記念で全国上映へ

1988年から1990年にかけて与那国島で撮影されたドキュメンタリー映画『老人と海』は、米国の文豪ヘミングウェイの名作『老人と海』と同名の与那国版といわれ、2年がかりで171キロの大物カジキ釣りに成功したシーンを収録したドキュメンタリー映画です。
■この夏、20年ぶりに蘇る映画『老人と海』

しかし、そのわずか1カ月後、糸数さんは、与那国の海でカジキ釣り中に亡くなられました(享年82歳)。
今年は映画公開20周年、そして糸数さん没後20年、あらためてディレクターズカット作品として全国上映が決まりました。
7月31日東京を皮切りに全国で順次公開され、8月7日からは那覇市の桜坂劇場で上映が決まりました。
http://www.sakura-zaka.com/movie/1008/100807_rouzintoumi.html
■糸満市で先行上映会が開催された
全国での20年ぶりの公開に先駆けて、7月25日(日)、与那国と縁深い漁業、海人のまちである糸満市で先行上映会が開かれ、地元の海人や家族連れなど約200名が鑑賞しました。
ロビーでは、NPO法人ハマスーキの協力により、特別にサバニなどの貴重な漁具類が展示され、糸満発祥のミーカガン(水中メガネ)作りの名人・上原謙さん(NPOハマスーキ理事)らによる糸満や与那国の伝統漁具の紹介や、オープニングには潮平太鼓きじむなーのエイサーも披露されました。

映画には島の漁だけでなく、暮らし、ハーリー、金毘羅祭りなど地域の伝統行事もしっかりと記録されており、今はもう行われていないサバニでのカジキの1本釣りシーンでは、糸数さんの格闘ぶりに思わず観客も引き込まれ、「おぉー!」などとこぼれ出る声もあり、最後には大きな拍手が送られて終了しました。
■映画を見た感想は?
「80歳であの大物をしとめたとは見事な1本釣りに感動した。奥さんもいい。静かにおじいを見守る姿がよかった」「今は若い人もできないでしょう。サバニでカジキとの格闘が見事だった」「与那国島の伝統漁や、文化が記録されていて素晴らしかった、感動した」「知り合いが映っていた。懐かしかった」「与那国の記録として貴重。素晴らしい実録だ」など、皆さんとても感激されていました。
■20年ぶりの上映の想いとは?
東京から駆け付けた映画プロデューサー・山上徹二郎さんに、20周年記念上映について伺うと、
山上氏「撮影した与那国島の久部良は、糸満出身者も多く、また与那国も糸満も漁業のまちであり、縁のある糸満で上映できることは特別で、感無量です。忘れてはいけない、今はもう無い世界が記憶、記録されていますので、何度でも多くの人に見ていただき、繋いで伝えていきたい作品です。また、糸満は主役の糸数さん亡きあと、奥さんが息子家族と最後に暮らした土地であり、こうして糸満で開催できたことに感謝しています。これから全国でも多くの方に見てもらいたい」と、熱い想いを語られました。
与那国の海で当時80歳の漁師が、たった一人でサバニでカジキの大物を釣りあげた記録映画『老人と海』。
20年前の与那国の海と人々、月日を越えて、実録された映像の記録の力に引き込まれます。
●映画『老人と海』7月31日から全国公開!
公式HP:http://www.rojintoumi.asia/
桜坂劇場8月7日より上映開始!
http://www.sakura-zaka.com/movie/1008/100807_rouzintoumi.html
(文+写真: 吉澤直美、編集: KUWA)

■20年ぶりの上映の想いとは?

山上氏「撮影した与那国島の久部良は、糸満出身者も多く、また与那国も糸満も漁業のまちであり、縁のある糸満で上映できることは特別で、感無量です。忘れてはいけない、今はもう無い世界が記憶、記録されていますので、何度でも多くの人に見ていただき、繋いで伝えていきたい作品です。また、糸満は主役の糸数さん亡きあと、奥さんが息子家族と最後に暮らした土地であり、こうして糸満で開催できたことに感謝しています。これから全国でも多くの方に見てもらいたい」と、熱い想いを語られました。

20年前の与那国の海と人々、月日を越えて、実録された映像の記録の力に引き込まれます。
●映画『老人と海』7月31日から全国公開!
公式HP:http://www.rojintoumi.asia/
桜坂劇場8月7日より上映開始!
http://www.sakura-zaka.com/movie/1008/100807_rouzintoumi.html
(文+写真: 吉澤直美、編集: KUWA)
【ryuQ最新記事】
今月のryuQプレゼント!!
プレゼント情報をもっと見る>>
今月のryuQプレゼント!!
プレゼントの応募は下記の応募フォームからご応募ください。
※酒類のプレゼントへの応募は20歳未満の方はご応募できません。
応募フォームはこちらから
ryuQは携帯からでも閲覧できます!!

ブログランキング【くつろぐ】
ランキングはこちらをクリック!
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
にほんブログ村 沖縄情報
てぃーだな特集新着記事
お気に入り
QRコード

読者登録(更新のお知らせ通知)
アクセスカウンタ
ryuQ特集記事>検索
バックナンバー
ryuQプロフィール
ryuQ編集室
カテゴリー
観光・レジャー (70)
グルメ (29)
ビューティー (6)
アウトドア・スポーツ (3)
エンターテイメント (6)
沖縄の芸能・文化 (36)
ビジネススタイル (1)
暮し生活 (41)
趣味・遊び・お得 (100)
健康・医療 (3)
沖縄の人々 (196)
ペット・アニマル (12)
沖縄の匠 (10)
THE泡盛 (14)
壁紙 (57)
ショップ紹介 (29)
三線 (15)
ECOライフ (8)
戦争と平和 (16)
スピリチュアル (11)
沖縄のスポーツ (11)
CD新譜情報 (35)
映画情報 (23)
南島詩人・平田大一『シマとの対話』 (75)
ryuQ編集部から (4)
琉球百科シリーズ (163)
エイサー (10)
写真でみる沖縄 (7)
新製品情報 (8)
過去記事・月別に表示