宮古島マグロ回遊館『ラボタ』

宮古島に、新しい観光施設が4月17日にオープン。水族館でもあり、実は世界でも珍しいマグロの陸上養殖を目指す施設が『ラボタ (La-BOTA)』。マグロの陸上養殖は、世界的にもとても難しいとされているのですが、なぜあえて陸上での養殖を目指しているのでしょう。

それには理由がありました。海上養殖では、どうしても水質を汚染してしまうこともあり、宮古島のきれいな海を汚さないようにと、ドーナツ型のプールの中で海水を浄化し続けていると、『ラボタ』を運営する(株)テクノオーシャンの社長・鷲山一郎さん。
これまでも、マグロ陸上養殖の準備を久米島で開始し『ベンチャープラザ2002沖縄』(内閣府沖縄総合事務局主催)などで入選した実績などがあり、その実践の場が宮古島となりました。

海を汚さない陸上循環式養殖のシステムとは、薬品(抗生物質・ホルマリンなど)は一切使用しない有機マグロの養殖とのこと(→詳細は公式HPにて)。また薬品だけでなく、海上養殖でつきものなのは、エサなどの食べ残しが施設外に流出し、それが海水汚染の要因のひとつになりかねないものでした。

また、マグロだけでなく、ヒラメ、鯛、アイゴ、アカミーバイなども陸上養殖。そのほか、人気者のカクレクマノミや大きなフグなど、観賞用の水槽がいくつも並び、お客さんが海の生き物たちに実際に触れて体験できるタッチプールまであり、それはまるで宮古の水族館といってもいいほど。それからなんと、マグロへのエサやり体験もできるのです。

マグロの陸上有機養殖の研究所でもありますが、みんなが気軽に訪れることができる観光施設を兼ねることで少しでもエサ代などの諸経費に足してゆけたらと、一般に公開された“海”を知ることができる場となっています。
オープン当初はキハダマグロが40匹以上も飼育されていましたが、いずれは本マグロを養殖してゆけたらという大きな希望をもって、観光施設としても新しい見学の場が、宮古島に登場しました。

入館料:(団体割引有り)
大人1,300円(高校生〜)
子供800円(小中学生)
住 所:沖縄県宮古島市平良字西原539-1
電 話:0980-73-3398
http://www.la-bota.com/
【ryuQ最新記事】
今月のryuQプレゼント!!
プレゼント情報をもっと見る>>
今月のryuQプレゼント!!
プレゼントの応募は下記の応募フォームからご応募ください。
※酒類のプレゼントへの応募は20歳未満の方はご応募できません。
応募フォームはこちらから
ryuQは携帯からでも閲覧できます!!

ブログランキング【くつろぐ】
ランキングはこちらをクリック!
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
にほんブログ村 沖縄情報
この記事へのトラックバック
4月17日にオープンしたばかりのマグロ回遊館ラボタに行ってきました。マグロ大水槽を横から覗くと、おぉぉぉ泳いでる泳いでる!美味しそうなマグロちゃん!(約6秒の動画です)写真に...
ラボタで遊ぶ♪
【
ひとりごと
】at
2007年05月08日 13:48
『まぐろ』が大好きな日本人。その一面が、かいまみえる面白い話を伺いました。まず、見て頂きたいのは・・・↑これが日本製の『やじり』です。キレイで鋭く、丈夫なワイヤーでつなが...
まぐろ
【
京都嵐山温泉・渡月亭日記
】at
2007年05月17日 17:16
この記事へのコメント
私も観ましたよ!
社長を応援中です!!
1年前からこの話を聞いて、
可也冒険だけど、
ロマンのあるビジネスだと思っています。
マグロの陸上養殖は非常に困難なビジネスです。
試行錯誤を覚悟で始められています・・・
何とか成功を祈っています!!!
社長を応援中です!!
1年前からこの話を聞いて、
可也冒険だけど、
ロマンのあるビジネスだと思っています。
マグロの陸上養殖は非常に困難なビジネスです。
試行錯誤を覚悟で始められています・・・
何とか成功を祈っています!!!
Posted by 風人 at 2007年05月01日 09:21
風人さん>
ちょうど2週間前にオープンしたばかりの新施設です。
さっそく、もうご覧になられたのですね。(早いですね!)
もう1年も前から応援されていたんですね^^
夏頃には、本マグロの養殖にも挑戦してみたいとの
大きな希望を持っていらっしゃるようですので
これからも、応援よろしくお願いいたしますね。
ちょうど2週間前にオープンしたばかりの新施設です。
さっそく、もうご覧になられたのですね。(早いですね!)
もう1年も前から応援されていたんですね^^
夏頃には、本マグロの養殖にも挑戦してみたいとの
大きな希望を持っていらっしゃるようですので
これからも、応援よろしくお願いいたしますね。
Posted by ryuQ編集部・KUWA at 2007年05月01日 14:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
てぃーだな特集新着記事
お気に入り
QRコード

読者登録(更新のお知らせ通知)
アクセスカウンタ
ryuQ特集記事>検索
バックナンバー
ryuQプロフィール
ryuQ編集室
カテゴリー
観光・レジャー (70)
グルメ (29)
ビューティー (6)
アウトドア・スポーツ (3)
エンターテイメント (6)
沖縄の芸能・文化 (36)
ビジネススタイル (1)
暮し生活 (41)
趣味・遊び・お得 (100)
健康・医療 (3)
沖縄の人々 (196)
ペット・アニマル (12)
沖縄の匠 (10)
THE泡盛 (14)
壁紙 (57)
ショップ紹介 (29)
三線 (15)
ECOライフ (8)
戦争と平和 (16)
スピリチュアル (11)
沖縄のスポーツ (11)
CD新譜情報 (35)
映画情報 (23)
南島詩人・平田大一『シマとの対話』 (75)
ryuQ編集部から (4)
琉球百科シリーズ (163)
エイサー (10)
写真でみる沖縄 (7)
新製品情報 (8)
過去記事・月別に表示