与那国馬と海あそび

[与那国馬]

与那国馬は主に農耕馬として活躍してきましたが、農業の近代化など時代の流れのなかで一時期は59頭にまで減少しましたが、与那国馬を絶滅させてはならないと現在ではその倍ちかくの数に増えつつあるといいます。
[沖縄本島で唯一の与那国馬の牧場]

乗馬体験は牧場のなかでもたっぷりできるほか、牧場の外でも乗馬が出来るコースも人気で、中城湾を一望できるコースや糸満城跡を巡るコース、ビーチライドなどもとても興味がそそられますよね。
今回は、与那国島でしかできなかった『海馬遊び』(うみうまあそび)というコースに注目しました!
[海馬遊び]
『海馬遊び』とは、砂浜を散歩するビーチライドとも違って、なんと馬と一緒に海に浸かって乗馬を楽しみます。

おとなしい性格の与那国馬だからといって通常は海の中にまで浸かってくれるとは限らないところですが、産まれたばかりの頃から人とふれあってきて、海にも慣れるように調教された馬だからこそできるという『海馬遊び』。暑い沖縄にはぴったりのオリジナルコースですね。それではさっそく体験してみましょう!
[はだか馬と、海の中で遊ぶ!]
沖縄本島では、今年からはじめたという『海馬遊び』。鞍も付けないはだか馬と、海の中で遊べるなんて体験はなかなかできないことですよ。
今回開催されたは夏休みだったということもあって、本場の与那国島から、高校生スタッフの与那覇さんと兄妹たちが、沖縄本島の子供たちと一緒に、沖縄の海で海馬遊びを楽しみました。今回の最年少参加者は7歳の男の子たち。小さなお子さまも楽しめるところがいいですね。
遊んだ感想を聞いてみると、
「しっぽにつかまって遊んだのが楽しかった」(これは海の中だからこそできる遊びなんですね)
「馬と友達になれた気がする」(なんと5歳くらいの時から遊んでいるそうです)
と、小学生の子供たち。
中学生の子供たちも、
「与那国馬の乗馬を通して、与那国と那覇の中学生同士が友達になれました!」
と、ちかさん(与那国島)とりこさん(那覇市首里)。夏のいい思い出が作れましたね。
[代表インタビュー]
「海の中で馬と遊ぶということは、普通の乗馬よりも、もっともっと楽しいんですよね。
それを子供たちと一緒に遊べて、やっているほうも楽しいですし、子供たちは楽しんでくれたし、馬にとっても夏は海の中のほうが涼しくて楽しいと思います。みんなが楽しかんでくれたことが何よりも良かったと思います。
このような活動を通して、与那国馬にもっと注目してもらいたいなと思っています」とのこと。
そして、『うみかぜホースファーム』のお問い合わせ先は下記までどうぞ。さまざまな乗馬体験コースが待っていますよ!
■『うみかぜホースファーム』
住所:南城市玉城親慶原290(→地図はコチラ)
メールアドレス:umikazehf@yahoo.co.jp
TEL:090-6856-7137
FAX:098-948-3157
HP:http://www.yonaguniuma.com/umikaze
ブログ:http://umikazehorsefarm.ti-da.net
(取材: KUWA)

今回開催されたは夏休みだったということもあって、本場の与那国島から、高校生スタッフの与那覇さんと兄妹たちが、沖縄本島の子供たちと一緒に、沖縄の海で海馬遊びを楽しみました。今回の最年少参加者は7歳の男の子たち。小さなお子さまも楽しめるところがいいですね。
遊んだ感想を聞いてみると、
「しっぽにつかまって遊んだのが楽しかった」(これは海の中だからこそできる遊びなんですね)
「馬と友達になれた気がする」(なんと5歳くらいの時から遊んでいるそうです)
と、小学生の子供たち。
中学生の子供たちも、
「与那国馬の乗馬を通して、与那国と那覇の中学生同士が友達になれました!」
と、ちかさん(与那国島)とりこさん(那覇市首里)。夏のいい思い出が作れましたね。
[代表インタビュー]

それを子供たちと一緒に遊べて、やっているほうも楽しいですし、子供たちは楽しんでくれたし、馬にとっても夏は海の中のほうが涼しくて楽しいと思います。みんなが楽しかんでくれたことが何よりも良かったと思います。
このような活動を通して、与那国馬にもっと注目してもらいたいなと思っています」とのこと。
そして、『うみかぜホースファーム』のお問い合わせ先は下記までどうぞ。さまざまな乗馬体験コースが待っていますよ!
■『うみかぜホースファーム』
住所:南城市玉城親慶原290(→地図はコチラ)
メールアドレス:umikazehf@yahoo.co.jp
TEL:090-6856-7137
FAX:098-948-3157
HP:http://www.yonaguniuma.com/umikaze
ブログ:http://umikazehorsefarm.ti-da.net
(取材: KUWA)
【ryuQ最新記事】
今月のryuQプレゼント!!
プレゼント情報をもっと見る>>
今月のryuQプレゼント!!
プレゼントの応募は下記の応募フォームからご応募ください。
※酒類のプレゼントへの応募は20歳未満の方はご応募できません。
応募フォームはこちらから
ryuQは携帯からでも閲覧できます!!

ブログランキング【くつろぐ】
ランキングはこちらをクリック!
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
にほんブログ村 沖縄情報
てぃーだな特集新着記事
お気に入り
QRコード

読者登録(更新のお知らせ通知)
アクセスカウンタ
ryuQ特集記事>検索
バックナンバー
ryuQプロフィール
ryuQ編集室
カテゴリー
観光・レジャー (70)
グルメ (29)
ビューティー (6)
アウトドア・スポーツ (3)
エンターテイメント (6)
沖縄の芸能・文化 (36)
ビジネススタイル (1)
暮し生活 (41)
趣味・遊び・お得 (100)
健康・医療 (3)
沖縄の人々 (196)
ペット・アニマル (12)
沖縄の匠 (10)
THE泡盛 (14)
壁紙 (57)
ショップ紹介 (29)
三線 (15)
ECOライフ (8)
戦争と平和 (16)
スピリチュアル (11)
沖縄のスポーツ (11)
CD新譜情報 (35)
映画情報 (23)
南島詩人・平田大一『シマとの対話』 (75)
ryuQ編集部から (4)
琉球百科シリーズ (163)
エイサー (10)
写真でみる沖縄 (7)
新製品情報 (8)
過去記事・月別に表示