「沖縄はオ〜モロ〜な植物楽園」(by.比嘉淳子)

沖縄は誇れるものがたくさんある。
豊かな自然をはじめ、各地の民芸品、食べ物、そして「おもろそうし」など文学作品も豊富にある。

パラパラとページをめくり本棚に並べてみた。どこか異彩を放つ「琉球国由来記」は、原色使いのド派手なファッション誌が並ぶ我が家の本棚で居心地悪そうに、時折、相手をしなさいよ!といわんばかりにいぶし銀に輝いているのだが…。
さて、時は過ぎ、由緒正しきこの本にドロップアウトなワタクシを感じ取ったのか、はたまた沖縄の神々から「宝の持ち腐れ情報」が入ったのか、先のノロおばぁさんから携帯電話が鳴った。「おもろそうしなら、ひらがなばかりでアンタに向いているかも。琉球女ならおもろそうしぐらい嗜んでおきなさい。わからないところがあったらメールして。」と推定85才のおばぁさまは携帯電話を駆使している模様。
こうした成り行きでワタクシの課題となった「おもろそうし」は、琉球最古の歌謡集といわれており、12世紀から17世紀の祭祀歌謡を集めた全22巻。首里王府によって採録、編集され、王や聞得大君の神歌や勇者を讃える歌、神話、気象、たまに恋愛物などを掲載している第一級の歴史資料である。ワタクシの好きなJ-POP歌謡集とは全然おもむきが異なるのだ。
「おもろ」は「思う事」
「そうし」は「草紙」だそうだ。
沖縄版徒然草(御願込み)みたいな感じぃと、ワタクシは解釈致しております。
このような浅学非才なワタクシでありますが、便利な現代語訳のおもろそうしを入手し、ただいまハマっているところであります。
しかし、恐るべし「おもろそうし」。読めば読むほど雅らかな琉球王朝絵巻に想いを馳せさせてくれる逸物である。
特に、戦場で先頭に立った「ノロの雄叫びおもろ」(勝手に解釈)なんて、ジャンヌダルクを彷彿しちゃってブルルッとくる。

また、私の琴線にふれる「ガーデニングコーナー」もちゃっかりあるから嬉しい。
そもそも、おもろそうしは古琉球時代の人々の生活を垣間見る事の出来る文献である。人間臭い酒宴や生活様式なども盛り込まれており、大元は村々の平和や繁栄を祈り、豊かな生産を神に感謝し祝う呪術的な歌だったといわれている。その中で自然を歌うコーナーに植物が組み込まれているのは、正に自然な流れなのだ。
こういう歌があった。
だしきや
(前略)
又、聞得大君ぎや
屋良座杜 ちよわちへ
だしきや釘 さよわちへ
十百床
(略)
〈訳〉
聞得大君が
屋良座杜に来給いて
ダシチャの釘を差し給いて
千年の後までも
(敵軍を寄せるまい、と祈ります)

そんなパイオニア的植物のクバはよく見かけるが、ダシチャは最近トンと見かけなくなった。これじゃ島の操が守れないじゃないか!
ダシチャはアカネ科の常緑樹で、幹は固く弾力性に富む。15㎝ほどの葉をつけ初夏に白い小花をつける。密で柔軟な材の特徴から杖や狩猟用の弾み材、釣り竿、また、聖木として祭祀用、魔除けに利用してきた。
某聞得大君の杖もこの木で作られたという。
このダシチャ、ちょっと前まで、シーミーや七夕の墓掃除の際には邪魔者だったのに、今じゃ、貴重な木になってしまったようである。まったく残念なことだ。
植物は純粋でデリケートな生き物である。また、先物読みが上手な生き物だとも思う。
生息地の環境が下卑ってきたとき、その卑しさに愛想を尽かして自ら姿を消すのだろうか。もしかしたら、沖縄を作った神々に今頃、沖縄の現状をチクっているかもしれない。ワタクシもチクられたらまずい事が本棚にあるので、チクられる前に「琉球国由来記」漫画板を入手せねばならない。
●比嘉淳子の『ryuQ100花』バックナンバー:
http://ryuq100.ti-da.net/c73394.html

プロフィール:比嘉淳子(ひがじゅんこ)
2児の母。すっかり“沖縄のおばぁ”的存在になりつつあるこの頃。
『沖縄オバァ列伝・オバァの喝!』『オジィの逆襲』(双葉社刊)、『琉球ガーデンBOOK』『よくわかる御願ハンドブック』(ボーダーインク社刊)、『琉球新報・うない』『琉球新報・かふう』のほか、新刊『沖縄オバァ列伝・オバァの人生指南』(双葉社)が発売中。
【ryuQ最新記事】
今月のryuQプレゼント!!
プレゼント情報をもっと見る>>
今月のryuQプレゼント!!
プレゼントの応募は下記の応募フォームからご応募ください。
※酒類のプレゼントへの応募は20歳未満の方はご応募できません。
応募フォームはこちらから
ryuQは携帯からでも閲覧できます!!

ブログランキング【くつろぐ】
ランキングはこちらをクリック!
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
にほんブログ村 沖縄情報
てぃーだな特集新着記事
お気に入り
QRコード

読者登録(更新のお知らせ通知)
アクセスカウンタ
ryuQ特集記事>検索
バックナンバー
ryuQプロフィール
ryuQ編集室
カテゴリー
観光・レジャー (70)
グルメ (29)
ビューティー (6)
アウトドア・スポーツ (3)
エンターテイメント (6)
沖縄の芸能・文化 (36)
ビジネススタイル (1)
暮し生活 (41)
趣味・遊び・お得 (100)
健康・医療 (3)
沖縄の人々 (196)
ペット・アニマル (12)
沖縄の匠 (10)
THE泡盛 (14)
壁紙 (57)
ショップ紹介 (29)
三線 (15)
ECOライフ (8)
戦争と平和 (16)
スピリチュアル (11)
沖縄のスポーツ (11)
CD新譜情報 (35)
映画情報 (23)
南島詩人・平田大一『シマとの対話』 (75)
ryuQ編集部から (4)
琉球百科シリーズ (163)
エイサー (10)
写真でみる沖縄 (7)
新製品情報 (8)
過去記事・月別に表示