沖縄県民に昔から愛されている「ジーマミー豆腐」!
大人も子供も大好きなうちなーの味。
でも県外の方には、「ジーマミー?」「豆腐?」っていったいどんな食べ物なの?とまだまだそのおいしさ、独特の食感など、沖縄自慢の味を知らないという方もいるとか?!
甘いタレをかけて食べる、ツルツル、プルルンとしたジーマミー豆腐は、プリンのような舌触りで、おやつ(デザート)感覚で食べるも良し、大人にはお酒のつまみにも合うので、地元の居酒屋さんにもある一般的な郷土料理です。
でも、県民でさえジーマミー豆腐ってどうやって作るのかわからない。健康にもいいといわれて、良く食べるけど原料は?
案外、ジーマミー豆腐のことってよくわからないー!という声もあります。
そこで、ジーマミー豆腐の本物のおいしさを広く知ってもらおうと、浦添市に今年5月開店したのが、ジーマミー豆腐のお店
「手造りの店 トミ家工房」。
こちらのお店は、“見える!話せる!体験できるジーマミー豆腐の製造工房!”として、ジーマミー豆腐がどんな風に作られているのか、製造工房の様子をガラス越しに見学できたり、カフェのように、ビジネスの打ち合わせや御茶休憩でも利用できるテーブル席もあるなど、買い物だけでなく、ユニークなオープンスペースが注目のお店です。
先日7月21日には、「ジーマミー豆腐作り体験」の記念すべき開店第一号として、浦添市の「浦西保育園」の子供たちが参加しました。
参加したのは4歳児クラスの13名。エプロン、頭巾をつけて手を洗い、オーナーの永井達也さん御夫妻の指導で、実際にいつも作る製法通りに、ジーマミー豆腐製造がスタート。
まずは素材の原料となるジーマミー(ピーナッツ=落花生)が登場。お店では製造で一番大事な水にこだわり、安心な還元水を使用しています。あらかじめジーマミーを還元水に浸して洗浄まで準備していました。
子供たちは、洗浄されたジーマミーが機械で砕かれて液状になるところから見学。
「ピーナッツがあっという間に白い液状になりビックリ!」と子供たちが目を丸くしていると、続いて、液体となったピーナッツをさらに隣の機械に入れて「ろ過」しておからと液体にさらに分けました。
これも「あっという間」に分離されたので、子どもたちはまたまたビックリ顔!
ここから、いよいよジーマミー豆腐の生地づくり。秘伝のおいしさの秘密が生地に加えられ、これを鍋ごと火にかけてじっくり煮込む作業に進みます。
ここからが味の決め手となる大事な作業。時間をかけてジーマミー豆腐の生地の特徴であるもちもち、ツルンとした食感を作っていきます。
おいしくなるためにも、機械に頼らずに毎日この手作業にこだわり、手造りのジーマミー豆腐のうま味をつくり出しているここは大事な工程。
この重要ポイントに子供たちも挑戦。
「心をこめておいしくなるように愛情を注ぎながら木べらを回すことが大事」とオーナー永井さん。
火加減や生地の具合を目と手で確認しながら、こだわりのおいしい味を作り上げていくところを、子供たちも一人づつ大きな木べらを持って鍋が焦げないように生地を回して煮込む作業を繰り返し挑戦しました。
ジーマミー豆腐の生地はだんだん弾力が増してくるので、かき混ぜる手には力が入ります。
おいしくなるタイミングは粘りや弾力で確認してあとは型にに入れて固めると出来上がり。
1つ1つカップに詰める作業も体験し、シール貼りまで子供たちは夢中になって体験していました。
試食をする子供たちはみな笑顔、笑顔です。
第一号の体験グループとなった浦西保育園・園長の又吉美伊子先生は、
「大人にもとてもいい体験、勉強になりました。子供たちもとても目が輝いて積極的に参加していたのが良かったです。こうした体験ができることはとても貴重でありがたいことです。子供たちは、ジーマミー豆腐が何から作られているか。どうやって作るか、学べるだけでなく、食べる楽しみ味わう喜びも倍増します」と、笑顔で良い体験ができたと感想を話してくれました。
オーナーの永井さんは「みんなちゃんと話を聞いて、安全にジーマミー豆腐作りの体験が出来ました。みんなの笑顔が何より嬉しいことでした。純粋な想いで県産品のおいしさ、良さを知ってもらえるようにこのジーマミー豆腐体験コースを作っています。保育園や福祉施設、夏休みの体験などに今後も対応していきますので、
お問い合わせフォームよりどうぞお気軽に御予約、お申し込みください」。
琉球王朝時代には、宮廷菓子として扱われた歴史ある「ジーマミー豆腐」は沖縄を代表する味。オレイン酸、リノール酸、ビタミンBなど栄養価も高く、健康食品として愛されています。
無添加で手造りの「トミちゃんのジーマミー豆腐」は浦添の工房での店頭販売をはじめ、通販や那覇空港売店でも購入できます
夏休みの自由研究や、沖縄旅行の新しいプランに、ジーマミー豆腐作りの見学、体験はいかが?
■手造りの店 トミ家工房
「トミちゃんのジーマミー豆腐」
住所:沖縄県浦添市仲間1-2-10
(→地図はコチラ)
TEL&FAX:098-875-5555
営業時間:10:00〜19:00
ブログ:
http://tomiya.ti-da.net/
(文+写真: 吉澤直美、編集: KUWA)